収納力の足りないパントリー(食品庫)。そうだ、棚を造ろう!(DIY) | 筋力UPのきこりんHOUSE

筋力UPのきこりんHOUSE

①35坪のこだわりたくさん
②床材はウォルナット
③1階は凸凹
④目指せ自家自讃(笑)

こんばんは🌛ここのところ仕事が忙しく、平均睡眠時間4時間のすばぱぱですペンギンブログなんて書かないで早く寝ろというご意見は甘んじてお受けいたします。。


タイトルの通り今回は家ブログらしいお話を🏠


すば家はキッチンの動線上、冷蔵庫スペースの隣に食品類を収納するためのパントリーを設けました。


入居前のスッキリしたパントリー。今は見る影もなく…


パントリーの配置自体は玄関ホール裏の、しかも階段下の空間をうまく使えていて我ながらあっぱれなものだと思っていたのですが、家族が増え、成長するに従って段々と食品を置くスペースが逼迫してきて、整理整頓がし難くなってきたのですえーん


図面では階段下収納。冷蔵庫スペースとの間にはパイプスペースが。


これまでも棚板を増やしたり、荷物掛けをDIYしたりと悪あがきをしてきたのですが、それでも足りず、もう一手はないかとパントリー内を見渡したところ、使えそうな部分を発見しました❗️

入ったところのすぐ横の壁の部分です。今は以前すばぱぱがDIYした荷物掛けが設置されています(LIMIAにアップしています)

ディアウォールで壁一面使える収納をDIY!ディアウォール+コートフックで壁に穴を開けることなく壁一面を収納にしました。これで子どももお片付け上手に⁈リンクlimia.jp

ここは扉に対して少し面(つら)が下がっていて、もっと有効に使えそうと考え、早速ホームセンターへGO走る人あとはただ造るだけでは物足りないので隠しアイテムをネットでポチッと。


★買ったもの★

1x4材

棚受け(溝加工有りの木材、幅6センチ厚さ2.5センチ)

天井と床で突っ張らせるディアウォール的な金具

木ネジ

オイルステイン

人感センサー付きLEDテープライト


書くと長くなるので制作過程は割愛し、いきなり完成後の姿です。スミマセン…

よっこらしょと立ち上げ、パントリーまで引っ張って行き据え付けました。

収まりはGOODです爆笑


突っ張り金具は2x4材用なので端材で隙間を埋めました。

写真に写っているコンセントにLEDテープライトのプラグを挿すと…


無駄にオシャレになりました(笑)


使用頻度の高い調味料を中心に陳列。


動きを検知すると照明が点きます。

感度が良く、ドアを開けた瞬間に点きます。設置以来、元々の照明を点けることが激減しましたタラー


今回は辛口のすばままからもなかなか評判が良く、嬉しい限りですチュー

今までこの位置にあった荷物掛けは少し加工して、反対側に設置しました。多少通路は狭くなりましたが、普段通るわけではないのでさほど気になりません。


そんなこんなで3回手を加え、引き渡し当初に比べ格段に収納力がアップしたすば家のパントリーなのでしたキラキラ