アスンシオン(パラグアイ)→サルタ(アルゼンチン)へ | すぎたびノート

すぎたびノート

約4年ほど勤めた会社を辞め、世界を旅していきます。

ブエノスディアス。すぎけんです。

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村
↑↑
ランキングに参加しています。1クリックご協力お願いします。


パラグアイの首都アスンシオンからアルゼンチン北部の街サルタへの移動情報です。アスンシオンからサルタは何通りか行き方があるが僕はアルゼンチンのレシステンシア経由で向かいました。



EL PULQUIというバス会社を利用し、まずは(パラグアイ)からレシステンシア(アルゼンチン)へと向かう。11時半発で80,000G(約1,510円)。国境を越え19時頃にレシステンシアに到着。


※冬時間は時差あり!パラグアイの12時=アルゼンチンの13時。



レシステンシアからサルタまではflecha BUSを利用。21:50発で1066ペソ(約8,238円)。アルゼンチンのバス高し!!


翌朝10時半にサルタ到着。アスンシオンからだとおそらくこのルートが最短。それでも丸一日かかってしまう。


僕は翌日にサンサルバドールデフフイへと向かう予定だったのでサルタはただの経由地として一泊だけしました。


特にすることもないので街を歩いてみます。



サルタの中心である7月9日広場のカテドラル。



サルタを歩いてみた感じ夜も人通り多いし治安は悪くなさそう。ただ、いろいろなところにポリスが立っていました。



街はなかなか綺麗。



よく南米で見かける雑誌売り。これでもかという程雑誌が貼ってある。





何だこれw


サルタはケーブルカーに乗って丘の上から街を一望するのが観光のメインらしいけどこの日は曇ってたので却下。


サルタで済ませることと言えば、サンサルバドールデフフイ行のバス、フフイの後に訪れるサンペドロアタカマ(チリ)へのバスチケットを予約しておくこと。人気の路線にも関わらず本数が少ないので早めに取っておくことをオススメします。



バス会社はチリにいた時にお世話になったpullman bus。サルタ7:00発、経由地フフイを8:45発、アタカマ15:00着でした。


2016年5月現在、月、水、木、日の週4本運行でした。僕は3日後のフフイ8:45発を購入。


サルタで一泊し翌日にフフイへと向かいます。


※今回の宿
サルタ【Coloria Hostel


ドミ一泊7$。バスターミナルから徒歩20分と少し遠い。朝食付、キッチン有。