12月議会、総務、文教 | 府中の元気・杉村康之の 「ハッキリYES、ハッキリNO」

府中の元気・杉村康之の 「ハッキリYES、ハッキリNO」

初めて議員になった時、びっくりしたことが3つ
一つは、議会なのに議員同士の議論がないこと
一つは、議会自らが条例をつくらないこと
一つは、審議の前に予算への賛否を聞かれたこと
二元代表制の地方議会では是々非々が筋
だから僕は「ハッキリYes! ハッキリNo!」

今週月曜から12月議会で、
4日水曜に、一般質問を行い、
5日木曜、総務委員会(傍聴)
6日金曜、文教委員会がありました。
一般質問は後ほど報告いたします。

総務委員会。
庁内の組織再編の条例改正が1件。
観光プロモーション課をつくるなど、です。
他に陳情が3件、ありました。
①辺野古基地反対を政府に求めるもの
②平和都市宣言碑文とその記念像の新庁舎への設置を求めるもの
③香港を弾圧する中国の国賓待遇をやめることを政府に求めるもの

①②は、自公が反対、市フォ・共・生ネが賛成で、委員会では採択となりました。17日の本会議で結論が出ます。①の反対理由は、「沖縄県民投票で反対が72%といっても投票率が50%だから、賛成した人は30%でしかない」とか「安全保障は国の専権事項だから民主主義に沿っている」とかいうもの。

では私たち市議会議員の投票率も50%ですが、自らを否定するんでしょうかね。来月の市長選に至っては30%ですけど。
無理な理屈を述べて、毎度毎度、大変だなあと思いますが、おそらくは不本意ながらも、反対するための理由を考えざるを得ないのでしょう。

陳情の結果は、委員会で採択となったものの本会議でどうなるかわかりません。市民フォの清水議員、都民ファの渡辺議員の動向次第です。杉村は総務委員会に所属していないので、本会議で意見を言って①に賛成するつもりです。

所属する文教委員会では。
朝日保育所の廃止など条例改正が2つで、賛成し、可決されました。公立保育所の再編に伴い、朝日保育所は東保育所に統合となります。