鍛える前に整える!日常動作をより良い状態に導く!身体の家庭教師山下純司のブログ -3ページ目

鍛える前に整える!日常動作をより良い状態に導く!身体の家庭教師山下純司のブログ

福岡県、佐賀県で、ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング、コンディショニングを提供中

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

運動を通して
より良い人生と
快適な日常を送ってもらう!
ことを軸に、健康産業に
関わっております
運動指導者の山下純司です。

2024年4月のレッスンはこちら
⭐️ 筑後市ピラティスは4月17.24日
⭐️ 八女市シニアヨガは4月17日

⭐️膝痛、腰痛、肩凝りでお悩みの
40代以上の方々
その症状を改善するには
パーソナルセッションをお勧めします。

筑後市で実施致します。
それ以外はご相談ください。
お待ちしてます。



今日は最近読んだ本からの
シェアをお届けします。

広島で、捨てないパン屋として有名な、ブーランジェリー・ドリアンは、2015年秋から、1個もパンを捨てなくなったそうです。


オーナーの田村さんの実家は、


お爺さんの代からつづくパン屋で、

長男の田村さんは、いずれはお店を継ぐものと

みんなから思われていたようです。


しかし本人の夢は探検家。


その道を目指す中で、環境問題のことを

知り、パン屋の修行から、全国の自然ガイドの仕事や、海外での仕事を経て、

実家のパン屋を引き継ぐことにしました。


食物が1番の環境問題という

父親から若い時に聞いた言葉、

それが売れ残ったパンの廃棄処分。

田村さんは頭を抱えたそうです。


以前は40種類以上のパンを製造販売し、

毎日ゴミ袋2袋分処分していたとのこと。


40種類を4種類に絞り、

法人や個人で必ず買ってくれる人に

対象を絞ったそうです。


このような取り組みでも

年商も休日も増え

充実した毎日を送っているそうです。


対象を絞るというのは、

私達運動指導者にもあてはまりますね!

どんな人に、どんな運動を届けたいのか?

しっかり考えて行動していきたいと思います。




そんな田村さんのエピソード本が

あるので、1度読んでみてください。

小学生高学年の方でも読める内容です。


タイトルは、捨てないパン屋の挑戦

      しあわせのレシピ


因みにブーランジェリー・ドリアン 

ホームページはこちら


https://derien.jp/






生涯杖の要らない生活を
送る為のシニアヨガサークルを
八女市黒木町で実施
5月15.29日に実施
13:30〜15:00
体験者募集中です。体験料:1000円


1日の疲れを翌日に残さず
レッスン後は体がスッキリする、
40代以上の女性向けピラティス
サークルを筑後市ピラティス
開催しております。
4月24日に実施致します。
19:00〜20:00
体験者募集中です。体験料:1000円

LINE公式アカウント登録お願いします。
ID検索の場合はこちら
@wct8466aで検索

水曜日を除く平日は
朝倉市にある、
フクラメディカルフィットネス

に勤務しており、ピラティス、ヨガ

コンディショニングレッスン、

ジムトレーナー業をしております。


主に高血圧や高血糖などの、

生活習慣病の予防改善に

特化した施設です。


ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング
興味のあるレッスンをご記入いただけると
幸いです。お気軽にお問い合わせお待ちしてます。

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

運動を通して
より良い人生と
快適な日常を送ってもらう!
ことを軸に、健康産業に
関わっております
運動指導者の山下純司です。

2024年4月のレッスンはこちら
⭐️ 筑後市ピラティスは4月17.24日
⭐️ 八女市シニアヨガは4月17日

⭐️膝痛、腰痛、肩凝りでお悩みの
40代以上の方々
その症状を改善するには
パーソナルセッションをお勧めします。

筑後市で実施致します。
それ以外はご相談ください。
お待ちしてます。


先日、
「腰が痛い…」
と訴える方がいまして。


どこが痛いのか?
お尋ねしたところ
ここが痛い😓と
ピンポイントで指で指されたので

おそらく仙腸関節由来の痛みだろう
と予測しながら、動作の評価を
行いました。



仙腸関節は不動関節

と言われていて、

巷で言われる「骨盤歪み」は

この関節のことを 

指していると思います。



歪み!の解釈は

人それぞれですが、

事故などで骨盤骨折などで

ない限り、歪むことはないでしょう!



ただし、教科書によると

仙腸関節は数ミリ動くと

されています。

数ミリを動くを歪みと捉えるか?

歪まないと捉えるか?


人によります。


私個人は、少々動くと
解釈してます。


話を痛みに戻しますが、
仙腸関節にアプローチはせず、
ある筋肉にアプローチをしたところ

瞬時で痛みが治り、
歩くのも辛くない状態に
なりました。

一時的な処置でしたので、
翌日は痛みが少々戻った
ようでしたが💦

痛みの閾値は
日に日に良くなっているようです。

日頃から体のことを
総合的に学んでおくと
いざという時に
役立ちます。

運動指導者なので、
学ぶのはあたりまえですね!

膝痛や腰痛で
お悩みの方、
病院に行ってレントゲン🩻
を撮ったけど、異常ないと
言われ、運動を勧められた方、
おすすめします。





生涯杖の要らない生活を
送る為のシニアヨガサークルを
八女市黒木町で実施
4月17日に実施
13:30〜15:00
体験者募集中です。体験料:1000円


1日の疲れを翌日に残さず
レッスン後は体がスッキリする、
40代以上の女性向けピラティス
サークルを筑後市ピラティス
開催しております。
4月10.17.24日に実施致します。
19:00〜20:00
体験者募集中です。体験料:1000円

LINE公式アカウント登録お願いします。
ID検索の場合はこちら
@wct8466aで検索

水曜日を除く平日は
朝倉市にある、
フクラメディカルフィットネス

に勤務しており、ピラティス、ヨガ

コンディショニングレッスン、

ジムトレーナー業をしております。


主に高血圧や高血糖などの、

生活習慣病の予防改善に

特化した施設です。


ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング
興味のあるレッスンをご記入いただけると
幸いです。お気軽にお問い合わせお待ちしてます。

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

運動を通して
より良い人生と
快適な日常を送ってもらう!
ことを軸に、健康産業に
関わっております
運動指導者の山下純司です。

2024年4月のレッスンはこちら
⭐️ 筑後市ピラティスは4月10.17.24日
⭐️ 八女市シニアヨガは4月17日

⭐️膝痛、腰痛、肩凝りでお悩みの
40代以上の方々
その症状を改善するには
パーソナルセッションをお勧めします。

筑後市で実施致します。
それ以外はご相談ください。
お待ちしてます。



膝の解剖模写^ ^


このように
自分の体を使って
模写することで、

少しずつ、
人の体がスケルトン💀
のように見えてきます。
※まだまだですが…^ ^

なぜこういう学びを
継続するのか?

運動指導者は
人の体に関わる仕事だからです。

運動指導の資格とったから終わり…
ではなく、

資格はあくまで資格にすぎません。

何の為に資格を取得したのか?
このマインドがないと
運動指導者としてはダメかな🙅‍♀️
と私は思います。
※思考は人それぞれでしょうが…

例えば
膝が痛い😓
と言われても
基礎の解剖学を理解しておくと

どの部位が痛いのか?
どの動きで痛いのか?
局所的に痛いのか?
全体的に痛いのか?

それによって
対処法も変わります。

おおよそのケースで
セルフコンディショニング
で改善できてます。

※場合によっては
医療機関の受診を
おすすめします。

私のヨガ、ピラティス
パーソナルトレーニングでは
自宅でもできる
セルフコンディショニングや
日常生活に活かせる
ヨガ、ピラティスを
お伝えしてます。

日頃意識しない部位を
動かそうてするので、

最初は難しく感じますが、
継続することで感覚が育ち

少しずつ動きが
変わってきます。

マイペースで
やっていきましょう!




生涯杖の要らない生活を
送る為のシニアヨガサークルを
八女市黒木町で実施
4月17日に実施
13:30〜15:00
体験者募集中です。体験料:1000円


1日の疲れを翌日に残さず
レッスン後は体がスッキリする、
40代以上の女性向けピラティス
サークルを筑後市ピラティス
開催しております。
4月10.17.24日に実施致します。
19:00〜20:00
体験者募集中です。体験料:1000円

LINE公式アカウント登録お願いします。
ID検索の場合はこちら
@wct8466aで検索

水曜日を除く平日は
朝倉市にある、
フクラメディカルフィットネス

に勤務しており、ピラティス、ヨガ

コンディショニングレッスン、

ジムトレーナー業をしております。


主に高血圧や高血糖などの、

生活習慣病の予防改善に

特化した施設です。


ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング
興味のあるレッスンをご記入いただけると
幸いです。お気軽にお問い合わせお待ちしてます。

ブログをご覧いただき
ありがとうございます。

運動を通して
より良い人生と
快適な日常を送ってもらう!
ことを軸に、健康産業に
関わっております
運動指導者の山下純司です。

2024年3月のレッスンはこちら
今週開催です。
⭐️ 筑後市ピラティスは3月27日
⭐️ 八女市シニアヨガは3月27日

⭐️膝痛、腰痛、肩凝りでお悩みの
40代以上の方々
その症状を改善するには
パーソナルセッションをお勧めします。

筑後市で実施致します。
それ以外はご相談ください。
お待ちしてます。

お彼岸も開けて
3月も最終週に入りましたね!

桜の開花🌸が
待ち遠しいです😁

今日は1日雨でしたが、
そんな中
歴史探索巡りへ^ ^

本日訪れたのはこちら💁‍♀️


わかる人はいますか?(^^)



菅原道真公が
901年に太宰府へ左遷された時に
住んでいた謫居の地である、
榎社(えのきしゃ)

菅原道真公は、
903年に逝去していますので、
2年間この太宰府の地にお住まいに
なったんですね!



菅原道真は学問で

朝廷に仕える家計に生まれ

5歳にして和歌を

11歳にして漢詩(月夜月梅花)を

詠まれ、その詩歌には

目に見えない音や気配までもが

見事に表現されているようです。


その後も学問に励まれ、

学者としても政治家としても

卓越した力量を発揮され

26歳で「方略試」に合格。

33歳にして学者の最高位「文章博士」

に任じられたそうです。


太宰府天満宮と菅原道真より一部引用

させていただいてます。


903年の2月25日に亡くなられ
御遺骸を牛に牽かせていたところ
にわかに伏して動かなくなりました。

これは道真公の思いであろうと
道真公の門弟、味酒安行(うまさかやすゆき)
により、この地に埋葬し、翌年にし廟を
創建します。このし廟が太宰府天満宮と
いわれています。


太宰府天満宮の仮本殿です。


以来道真公は、天満大自在天神

(てんまんだいじざいてんじん)

すなわち天神様として仰がれ

太宰府天満宮は、天神信仰の聖地

として多くの方の心のよりどころ

であり続けているようです。


ちなみに毎月25日は
道真公の命日として
梅ヶ枝餅はよもぎの
餅として販売されています。





生涯杖の要らない生活を
送る為のシニアヨガサークルを
八女市黒木町で実施
3月27日に実施
13:30〜15:00
体験者募集中です。体験料:1000円


1日の疲れを翌日に残さず
レッスン後は体がスッキリする、
40代以上の女性向けピラティス
サークルを筑後市ピラティス
開催しております。
3月27日に実施致します。
19:00〜20:00
体験者募集中です。体験料:1000円

LINE公式アカウント登録お願いします。
ID検索の場合はこちら
@wct8466aで検索

水曜日を除く平日は
朝倉市にある、
フクラメディカルフィットネス

に勤務しており、ピラティス、ヨガ

コンディショニングレッスン、

ジムトレーナー業をしております。


主に高血圧や高血糖などの、

生活習慣病の予防改善に

特化した施設です。


ピラティス、ヨガ、パーソナルトレーニング
興味のあるレッスンをご記入いただけると
幸いです。お気軽にお問い合わせお待ちしてます。