雨の日の傘選び | sutekinohousokuのブログ

sutekinohousokuのブログ

ブログの説明を入力します。


夏本番を前にして、日本列島は梅雨の真っ只中。
外出が億劫になる時期ですが、今回は雨の日の必需品「傘」についてのご提案です。

◆プライベートの外出に
近所でのお買い物などのプライベートな場面では、写真左上のように「アクティブキュート」の元気なイメージを取り入れてみてはいかがでしょうか。太めでカラフルなボーダーの傘、長靴の赤が躍動感や親しみやすさを演出し、自分自身の気分が上がると同時に周囲の人も元気にします。
小さなお子さんがいらっしゃる方は、親子で色をリンクさせたコーディネートをすると楽しいですね。

また、アートがお好きな方は、写真右上のように個性的なプリントの傘などでご自身のパーソナリティを表現してはいかがでしょうか。ご自分の好きな絵であれば、周囲の人との会話のきっかけにも繋がります。

◆オフィスへの通勤には
一方、オフィスにマッチするテイストの代表格「キャリアクラッシック」は紺・グレー・ベージュといったベーシックカラーを得意としますが、少量の赤やオレンジなどを取り入れると品よく華やかな印象になります。
例えば、写真右下のように深みのあるボルドーの傘であれば、ネイビースーツの装いに対しても程よいアクセントとなるでしょう。

次に新しい傘を購入するときは、ぜひお気に入りかつ上質なものを選んではいかがでしょうか。万が一、壊れたり金具の具合が悪くなっても、専門店やデパートに持っていけば修理に応じてくれます。
お気に入りのものは大切に使うことで愛着も湧きますし、手にするたびに前向な気持ちになります。

雨の日というとブルーな気分になりがちですが、ワクワクした気持ちで楽しみながらファッションの工夫で上手に乗り切っていきましょう。

ファッションレスキューアカデミア
装力士 岩﨑麗