里帰りしましたー | ネコのツメトギ☆セルフネイルの記録

ネコのツメトギ☆セルフネイルの記録

mi-coのセルフネイルのブログです(*´▽`*)
趣味&独学でジェルネイルやってます☆

お久しぶりですーキラキラ

お盆頃に実家に帰り、

ちょっと早いんですが、ついでにそのまま里帰りしましたーshoko



今は実家でマタニティーライフを満喫しておりますニヤッWハート

晩御飯とかは親が作ってくれるので、

洗濯や皿洗いの家事はやりますが、

それ以外はぐーーーたら、ぐーーーたら、過ごしてます笑





今までは個人病院の産婦人科へ行ってましたが

実家の近くに個人病院もないし、

個人病院で出産すると出産費用が高くなるって聞いたので

総合病院にお世話になることに。






でも…



総合病院っていろいろ厳しいですね…苦笑

いや、もしかしたら私が行った病院だけが厳しいのかもしれないけど…涙





先日妊婦検診に行きましたが、行って即行

指先みた看護婦さんから

「ネイルも指輪もダメっ記号記号記号


って注意を受けました…がーん






えー…ダメなのーぉー…ガ~ン


ポリッシュもダメっぽい…泣涙涙涙

ジェルはしばらく休むつもりだったから、ポリッシュを大量に持って帰ってきたのに↓↓↓

マジでポリも育児落ち着くまで楽しめないとは…涙涙

しかもなんでダメかはっきり理由は教えてくれなかったしね涙






あとは、産婦人科も婦人科も一人の医師が診てるから

検診終えるまで5時間かかったし…ガ~ン




体重の事なんか前の病院では

BMIの値を見る限りだとまだまだ余裕あるよーって言われてたのに、


「体重管理を徹底的にっ記号記号

って助産師さんに言われるし…うぅー



ただ、医師からは子宮頚管が短くなってきてるから、

「運動を控えて安静にするようにっ記号記号

って言われるし…




運動をせず、体重を増やさないようにって…

「食べるな」ってことかしら汗亜友未





先生も業務的な感じだったし…

なんかいろいろと腑に落ちないまま検診を終えて帰りましたが、

個人病院との違いにちょっとがっかり…汗

多少出産費用高くても個人病院行けばよかったかなぁ…うー





でも、赤ちゃんのため、毎日頑張って働く旦那のためだから我慢するしかないっっ!!汗汗

めげずに頑張るぞーーーー記号記号







そうそう、今このハーブティー飲んでますキラキラ




AMOMA っ ていうショップの ラズベリーリーフティー ですティーポット


楽天で見つけて口コミの評価がいいので買ってみましたWハート

今のところ目に見える効果は今はないですが、

安産祈願のつもりで飲み続けようと思いますハート




あと、妊婦さんなら誰でも知ってる?このベルトやじるしも毎日つけてますキラキラ





この トコちゃんベルト

友人から「いいよー」って話を聞くまで知らなかったんですが、

病院の先生からもすすめられてびっくりしましたー !+


最初は装着するのも面倒だし、窮屈だったけど、

毎日つけてたらだいぶ慣れてきましたーキラキラ

今は腰痛とか恥骨痛で悩むことはあまりないけど、

これも持ってて損はないかなーって感じです音符






明日は楽天スーパーセールですね音符音符音符音符音符

毎回CM見るたびにテンションがあがります笑ワクワクワクワクワクワク

ベビーグッズ大量買いするぞーーーshoko笑