飯舘村訪問日記246 2013/08/29 | aihamalteseのブログ

aihamalteseのブログ

愛犬の名は「あい(♀)」、犬種はマルチーズ、2010/4/18生

  昨日に続いて「Jupiter」さんとは飯樋の民宿で落ち合うことにして、その時間まで気になるお宅を廻る事にした。

飯樋では、「シロ」ニャンコのお宅や「サロン」、芦原のワンニャン烏骨鶏のお宅、関沢の猟犬2ワンズ宅に行く。


「シロ」のお宅は毎日ドライが空っぽになるので獣対策がいる。今日はねぐらを届けに



「サロン」もドライの減り方が早くなっているので補給頻度を上げる。また耳カットされてないニャンコが寄りついているのでTNRも考慮する



「芦原」はTNR後のニャンコのフォローを目的に行く。リリースしたニャンコ2匹とワンズに給餌する



「関沢」は先日お会いした家人に写真をお届けにあがり、また一日一食なので飢え気味のワンズにおやつをプレゼントに行く。人恋しいのだろう抱きついてきて離れようとしなかった



 
 予定通り飯樋の民宿で落ち合い情報交換と給餌の分担をする。その後、「Jupiter」さんは、この家の「タロウ」を病院に搬送のために伊達市に向かった。私は、昨日から「Jupiter」さんと同行していた埼玉の「JJ」さんと草野に向かい、途中のコンビニでコピーしていた訪問地図をお渡して概要の説明、今後の訪問活動に役立つようサポートする。「JJ」さんは、「草野」から「大倉」へ、私は蕨平に向かうことにした



<今日の蕨平>

「三毛の家」では母子と出会えた。お母さんがスリスリして寄って来る。ウエットを食べ始めると、仔猫がすぐに飛び出てきて一緒に食べ始めた。仔猫は随分成長していた。毎日ドライは空っぽになっている。ハクビシン?タヌキ?他からの猫?いろいろ要因があるようだ






 
 「イチローの家」の仔猫も関心事だが、今日も3匹は確認できた。お母さんと仔猫三匹が一緒にウエットを食べていた。薄茶白だけ今日も見れなかった。餌場に鮮血がこぼれていた。何事があったのか?いささか気になる・・・



「チビの家」「交差点の家」「栗の碑」に変化はなかった。


明日は福猫舎を手伝って飯舘行はお休み。明後日は「愛ちゃん&しんちゃん」が飯舘村でTNR。捕獲のお手伝をしよう。