謹賀新年 20000km "Ninja H2 ヘルメットロック取付&洗車とか。” | tac's blog

tac's blog

trying to live my life with you


とりあえずは明けましておめでとうございます。門松門松
と、書こうとしたら5年前の丁度今日書いた記事が出てきたので下の方にリブログ。
改めて読んでみましたが、
5年経ってもやっていることは何も変わってませんガーン

2020年の年末、もうオドメーターが19400km位まで来ていたので
勿論寒いけど雪
年末年始はやっぱ海でしょ。と
久慈浜からの
🧘‍♂️からの😅
大洗海岸へと走り込み
ついに20000km到達❗️
納車から40ヶ月目なので
丁度1ヶ月に500kmづつ
走った計算になります。
去年は肩を痛めてしまい出来ませんでしたが、今年はどこにも出かけることもないので自分でメンテもやる事に。
正月唯一の散財。
まずはオイル交換から。
ワイヤーロックのかけ方忘れちゃうので
写真撮っておきます。
マグネット式のドレンボルトには結構なスラッジがポーン
乗り方荒いしねぇ😹
ケチって3000km持たせたオイルの汚れはこんな感じ。
今回はオイル交換2回につき1回のエレメントも交換しました。
規定量は4.4Lなのですが
いつもの通り4.8Lでアッパーレベルのカワサキ平常運転😅
寒さで1日では終わらなかったので別日にスプロケ、チェーン周りの徹底清掃と
アフィルターを久しぶりにK&Nに。
3000km程でもご覧の通り
オイルや北海道の虫やタイヤカスとかで
凄い事になってました。
と、いう訳で基本整備はこんな所。
今年はとにかく『普通にバイクに乗れる日々が続く事』を願うしかないのかなぁ😢