安静はダメ。ギックリ腰になったら少しずついいから体操してね。 | Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

Best Life 高橋晃史〈背骨コンディショニング〉日記

痛みや不調がない人生こそ、最高の人生(ベストライフ)!
Best Lifeは「背骨コンディショニング」を活用した
さまざまな体操をグループで行う
グループ体操をメインに提案していきます。



相変わらず、いつ行っても美味しい「丸長」さん。(^-^)
今のところ、月に2回は確実にいってるなぁ。(笑)


と、さてさて。
今日は「ギックリ腰」のことについて。少し書いていきますね。


魔女の一撃と言われるほど、グギーンと稲妻が走るような感覚。
辛いんですよね。

実は、ボクも人生で2回ほどなったことがあります。

4年前くらいかな。
。1度目は、スタジオで飛んだり跳ねたりするレッスン中にグキッと。。
残り20分くらいあったけど、死ぬ気でやった覚えがあります。笑(汗)
{27A3FD7B-78AB-4509-AC5C-9E1A15E6AC27}
確かこのあたり。だったと思う。

この時は、腰がどこか折れたんじゃないか?って思ったくらい心配になりました。

で、整体に一度行って「筋膜の損傷」って言われ、次の日整形外科に行ったら「オーダーメイドのコルセットを着けなさい。」と言われて作ったんだったなぁ。
そして、コルセットの業者さんにコアの筋力をつけた方がいい。って言われた覚えがある。

で、コルセットつけながら1ヶ月ちょいでスタジオのレッスンを少しずつ出来るようになったっけ。
あの時は、結構辛かった。

{3AF98E21-7D06-4773-AA63-378FAB824EC3}
でも今なら分かる。多分あの時単純に骨がズレてただけ。

{D6154A6F-B836-48D9-8FFE-A6C7925E853B}
多分、仙骨、腰椎あたりがズレてたんじゃないかな。


昔は、動かさずに安静。無理しない。 
が一般的な常識だった。
ボクの時も特に具体的な運動の処方はされなかったなぁ。
でも今は少しずつ運動を進めるところも多くなっている。

そう、「ギックリ腰」は少しずつでいいから腰回りを動かしていった方が治りが早い。

動かさないと筋肉、靭帯、神経が固まっていくので治りが遅いんじゃないかと。


で、どんな運動?ってのは、

背骨コンディショニングをしている方なら分かると思うけど、
「足回し」「上体倒し」「坐骨神経ストレッチ」なんかがオススメ。


と、こう言えるのもボク自身の経験もあるから。
2回目になったギックリ腰は、実は背骨コンディショニングを知ったすぐ後だったんだけど、その時は1週間くらいでスッキリ治ったんですよ。
通常生活は3日くらいで戻ったかな。


ちなみにあの時は、ゆっくりゆっくり沢山ROM運動とバックキックも緑のチューブでやりましたよ。


でも、ギックリ腰やりたては腰回りがガチガチに固まっているから体操も本当に恐る恐る。それでもちょっとずつ動かしていくと少しずつ緩んでいきますからね。
焦らずじっくり沢山体操することをオススメしますよ。

あっ。近くに背骨の指導者がいたら矯正してもらうのが1番。
もしくは、ペア矯正で誰かに押してもらうか。そしたら、大分治りは早くなると思う。


■ギックリ腰を繰り返す人

ちなみに繰り返す方は、骨の歪みが強い方や骨を支える筋肉が弱いのでは?
と思います。

{05F43B2A-88CB-4473-A097-7B5235F7F629}
背骨を支える筋肉は、主に背面側の筋肉ね。
青い印と違うけど、大臀筋、脊柱起立筋、菱形筋。背骨を支える筋肉を強くすることで繰り返すことがなくなると思いますよ。



と、はい!今日はこんな感じで。

今回伝えたかったこと。

ギックリ腰の時は、少しずつで良いので体操をして腰回りを動かしてみてくださいね。そして、繰り替えさない為には背骨を支える筋肉の向上が大事ですよ。


ギックリ腰で困っている方に少しでも伝わってくれてたら、とっても嬉しいです!


それでは、また明日!

ではでは。(^-^)


背骨コンディショニング協会認定スペシャリスト

Best Life 代表

高橋晃史

高橋の開催地(HP)

twitterもやってるよ。役に立つ身体作りのコツやボクの日常を発信してます。

気楽にフォローしてくださいね。

【丸わかり!背骨コンディショニング理論とは?】過去記事

背骨コンディショニングって何?