2024わかさぎ釣り 第4戦 かなやま湖 2024.2.11 | たけてるの気ままなブログ

たけてるの気ままなブログ

キャンプ・釣りが中心のブログです。
気ままにアップしますので、たまに覗いて頂けると嬉しいです^^
また、アメンバー申請についてはhttps://ameblo.jp/takersk/page-3.html
こちらで確認後お願いします。

久しぶりにわかさぎ釣りへ行って来ました。

 
なんだか気忙しかったり、体調が優れなかったりと行けずにいましたが、今日は札幌からテルさんが恒例のかなやま湖遠征って事で、接待がんばりますよ!
 
かなやま湖へは僕は事前の調査も行けていなかったのですが、事前にE.Kさんがリサーチしてくれていたので、良い接待が出来ました^ ^
 
第一駐車場着は4:30、すでにテルさんは到着してました。
 
早速アプローチして探索します。
 
E.Kさんに教えてもらったポイントは、ピンポイントで先客が居たので、仕方がなく何ヶ所か探索したものの、やっぱり教えてもらった辺りが良い!って事で、ピタリと横につけてやらせて頂きました^ ^
 
気温は-15℃ほどと、大した冷え込みではないなと思いながら6:10実釣開始。
 
今日の暖房は今シーズン初使用の武井くん

 

連合会の新しいステッカーを会長さんに頂いたので、さりげなくアピールしてみました^ ^

体感的にはテント内はポカポカなんですが、武井くんから遠い左手側のガイドが凍れます。

 

7時くらいまでは時速100出てるかどうかくらいのペース。

 

明るくなってからは200近く出てましたね。

 

 

9:30で500匹に到達。

小休止しておにぎり食べたり用足したり

 

 

連休の中日ですからね、中々の混み具合でしたよ。

 

 

第ニ側もご覧の通りでした。

 

 

 

 

再開は10:30

 

再開時の魚探は真っ白だったけど、仕掛け落としたら直ぐにサカナ戻って来た。

 

もしかしたら魔界行っちゃうな〜なんて思ってたら何故かお祭り…

 

仕掛けも値上げの波にのまれて超お高いので、必死に解こうと試みましたが、この老眼では無理と断念。

 

なんだか気持ちが萎えてしまいここで納竿としました。

 

 

何故かカウンターが写ってませんが💦、540匹くらいだったと思います。

 

 

 

 

その後も、まだまだテルさんはギーゴギーゴと手コキで調子良く上げてるので、ダラダラと片付けながらテルさんの納竿を待って終了しました。

 

 

帰りに撮った写真ですが、ピーク時にはテントが2割ほど多かったのではないかと思います。

 

 

坂もかなりヤバくなって来ましたね。

 

 

 

次回の平日休みは阿寒湖へと思ってましたが、かなやま湖がプチX状態なので、次回はかなやま湖で魔界目指そうかなと思っているのでした。

 

 

 

それでは、また。

 

 

 

 

 

 

 

今シーズン新規導入した穂先

 

 

なかなか使いこなせずにいましたが、今回の釣行で何か掴んだ気がする。

次回もこの穂先で頑張ります!