鮑の柔らか煮 | 新座 玉寿司女将のブログ

新座 玉寿司女将のブログ

仕入れは豊洲市場で長年お世話になっているプロフェッショナルな仲卸さん達と当店に合う極上品のお品を選んでおります。
目届き、気が回るだけのお客様のご案内とさせて頂き、肩肘張らずに美味しいお鮨をお愉しみ頂きたいと商いしております。

こんばんは!



あっという間にこんな時間!

ホワイトデーのお渡しが終了!

今年はほとんど同時刻に皆様取りにきてくださって一時はお店がてんやわんやしてましたが⚡️

お待たせする事なく、お約束の時間にお渡しができてホッとしております☺️



さて!

卒業やご就職や、ちょっと新生活に向けてのお祝いにみなさんで集まってお食事🍣


ピッタリなコースをご用意しております🎵






今日のホワイトデーディナーのコースに入りましたコチラ💁

贅沢なホワイトデーディナーうらやましー!!!!







お客様に美味しいお品をお出しする事を日々考えているのですが、刺身となると大きな物を買うのですが、お1人1つのサイズ感の蒸し鮑を【鮑の柔らか煮】とお出しする様にしております。


馴染みの豊洲の仲卸さんが頑張ってくれて、18000円と13000円コースにもこの【鮑の柔らか煮】をお出しできております。



妊婦さんが召し上がると、目の綺麗な子が生まれる。


鮑は15~20年ほど生きると言われているほど、長生きすので、不老長寿を願う意味があったり。



贈り物を包むときに箱の上に「のし紙」を掛けますが、のし紙の水引きの右上辺りに絵があり、それを「熨斗(のし)」といいます。

熨斗をよく見ると、包みの真ん中に、細長いものが包まれています。

その細長いものこそがあわびを薄く細く切った「のしあわび」です。


のしあわびは薄く細く切るということから、長くめでたいことが続きますようにという願いも込められています。



そんな沢山のおめでたい言われのある鮑ですが、肝心のお味も素晴らしく、ふわふわと柔らかですが、噛むとプツッと弾ける様な歯触り、そして柔らかな磯の香りと、広がる旨味は絶品です!


よく冷えた日本酒や白ワインと合わせれば最高です🔥



可能な限りこの【鮑の柔らか煮】皆様にお召し上がり頂こうと思っております👍🏻



是非お問い合わせくださいませ🥰



明日は金曜日!

明日の玉寿司デリ!はこちら!





それからお知らせです📢

美しい鮨台皿を皆様にお楽しみいただく為に7貫1本を3500円とお得にお召し上がっていただくキャンペーン!

沢山のお客様にご利用をいただき、皆様にお喜び頂いた為延長をしてご案内をしておりましたが、3月をもちまして一度終了にさせていただきます☺️


沢山のお客様にご利用頂きありがとうございました!



ちなみに、本日14日は


中とろ

牡丹海老

玉子

金目鯛

いくら

すみいか

小肌

巻物


をお召し上がりいただきました!

明日もこのお品書きでお召し上がりいただく予定です🍣



https://ameblo.jp/tamazushi-saki/entry-12829383370.html



🍶玉寿司のサブブランド【小料理さき】🍶

月1イベント!

いつも裏で仕事をしている私•女将がメインのイベント営業です☺️





お問い合わせは048-477-5679



お得な情報も配信しておりますofficial LINEはこちら!

https://lin.ee/lQDeLKV