久々の更新 | tandoのショアジギとワカサギ釣りのぶろぐ

tandoのショアジギとワカサギ釣りのぶろぐ

春から秋は西湘〜清水サーフ周辺でショアジギ、冬は山中湖や野尻湖、桧原湖などでワカサギを楽しむtandoのブログです。

ごめんなさい、しばーらく更新サボってました。

釣りに行ってないわけではないんですが…。



とりあえず4月は近くのT川にシーバス釣りに行ってました。メバルタックルでやってたんですが、チーバスでも楽しませてくれるんで、いい暇つぶしになりました。



そして5月からは沼津のイナダ祭りと西湘の鯖祭りに参加して、そこそこ楽しんでました。


6月に入って、青物も落ち着いてきてしまったので、またリバーシーバスにのめり込んでます。最近になって、シーバスロッドまで買ってしまいました\(^o^)/



ちなみにシーバスロッド買ってから坊主なのは秘密\(^o^)/

先週末は2週間ぶりに西湘に行ってきて、ワカシ祭りしてきました。ただバラしがすごい多かったのと、ベイトがシラスより少し大きいくらいやつだったので、ジグではやりにくかったです。


ちなみに先日、西伊豆~沼津にかけて回ってきたんですが、赤潮がすごかったのと、水温が低い影響でまだ青物は少ししか回っていない感じでした。

そして、今年の黒潮は駿河湾~相模湾にかけては差してきそうにない気がします…。

このままだと青物は不調の年になりそうかな…??


まあとりあえず黒潮の動きを見ながらぼちぼち出撃して行きたいと思います。