全州から一駅 完州郡参礼駅からの近代建築巡りさんぽ まとめ | 全羅北道・全州と忠清南道・扶餘プヨでどきどき|ありりんの人生の旅はゆったりと

全羅北道・全州と忠清南道・扶餘プヨでどきどき|ありりんの人生の旅はゆったりと

全羅北道・全州市、忠清南道・プヨ(扶餘・扶余)郡中心の韓国地方旅行情報ブログ。
年に2回韓国を一緒に旅する計画実行中。もしよかったら次回ご一緒に。
韓国全羅北道道知事賞受賞、全羅北道国際交流諮問官

全羅北道(チョルラブット)完州郡(ワンジュグン)の参礼駅(サムネヨッ)。お隣全州から電車で一駅8分の距離。ここを中心にした主に近代建築巡りさんぽを何回かに分けてご紹介してきました。


(今はもう見られない、旧万頃鉄橋を走るムグンファ号※かりもの)


最後に自分メモを兼ねてまとめ記事を。
ブログ内の関連ページとチェックポイントを書き出しましたが、地図上1キロ四方の範囲に集中しているので、ゆっくりお散歩するにはよい距離です。


古い街並や近代建築とかに興味のある方は間違いなく楽しんでいただけるかな?と。駅近くや市場周辺には見落とした古い家々がまだ残っていると思うので是非ご自分で探してみてくださいね。私も近いうちに再訪したいと思うので、何か発見されたら教えていただけると嬉しいです。(今回見られなかったポイントとして醸造所と旧参礼橋と参礼駅近くの日本家屋群が。)

まとめ地図

各ポイントを一枚のGoogle mapにまとめました。下のリンク先からグーグルマップに飛べると思うのですが。。。お使いの環境によってご覧頂けない場合は地図の画像を拡大したもので代用してください。画像はクリックで少し大きくなると思います。ネイバー地図へのリンクはまとめることが出来なかったので、下の「チェックポイント」のコーナーで各地点の地図へのリンクをはりました。
こちら 全羅北道完州郡参例近代建築散歩コース地図(Google map)


チェックポイント

世界マクサバル美術館 세계 막사발 미술관(旧参礼駅 구 삼례역)近くの日本家屋 群
 これ→ 全州から一駅8分 KORAIL参礼駅近く 完州郡の古い街並と近代建築物
 マップ Naver map

参礼文化芸術村 삼례문화예술촌 삼삼예예미미(旧・参礼穀物倉庫)登録文化財
 これ→ 参礼文化芸術村 サムサム・イェイェ・ミミ 日本統治時代の穀物倉庫をアートスペースに
 マップ Naver map

後亭里の古い街並 후정리
 これ→ 全州から一駅8分 KORAIL参礼駅近く 完州郡の古い街並と近代建築物
 マップ Naver map

給水塔展望台とカフェ飛飛落雁ビビナガン
 これ→ 完州参礼揚水場と給水塔→万景江を見晴らすカフェ 飛飛落雁(ビビナガン)近代文化遺産 登録文化財
 マップ Naver map

旧参礼揚水場と農家レストラン飛飛情ビビジョン
 これ→ わざわざ行きたい!全州郊外 農家のおばちゃん手作りの味 完州 農家レストラン ビビジョン飛飛情
 マップ Naver map

飛飛亭閣 비비정각 と旧万頃鉄橋 구 만경철교
 これ→ これぞ鉄オタ必見の絶景~!飛飛亭から眺める全羅線の旧万頃鉄橋廃軌道と新万頃鉄橋
 マップ Naver map
 
参礼市場 삼례시장
 マップ Naver map

KORAIL参礼駅 삼례역(龍山、益山、全州行)
 マップ Naver map

参礼共用バスターミナル 삼례 공용 버스 터미널(ソウル南部ターミナル行)
 参考 南部ターミナル発参礼行きバス時刻表(個人ブログ)
 マップ Naver map

参礼への行き方

*ソウルから列車で*
 龍山駅ー参礼駅(ムグンファ)約3時間20分 16800W

*全州から列車で*
全州駅ー参礼駅(ムグンファ)約8分 2600W

*ソウルからバス*
ソウル南部ターミナルー参礼共用バスターミナル 約11600W 所要時間はバスにより違う

*全州からバス*
全州韓屋村殿洞聖堂バス停ー(380 383 381 385 350)ー参礼ウソンアパートまたは参礼ターミナル下車 約1時間所用 1200W

※以上の情報は2015年1月28日のものです。


関連情報サイト

完州郡ウェブサイト交通案内ページ
Wikipedia 参礼バスターミナルページ(時刻表あり)
BUS TAGO(市外バス路線照会)参礼→ソウル南部バスターミナル行き


(参礼ターミナル発ソウル南部行き時刻表、クリックで大きくなります。)

Let's KORAIL(韓国鉄道公社)オンライン予約・列車照会


いつかどなたかの参考になりますように。ふぅ~!

↓↓ここをぽちっと応援して頂けたらうれしいな。

にほんブログ村
↓よろしかったらこちらもぽちっと。

人気ブログランキングへ
いつもありがどごじゃいま~す。