ファッションをアドバイスする際に行っています。
その骨格診断を受けて下さった方が
診断についてわかりやすくご紹介してくださりました。
骨格診断ってなに?
どんなもの?
と思っている方ぜひご覧下さい。
村山明日香さんの記事からお借りしています。
先日、婚活ファッションアドバイザーのmihoさんに
『骨格診断』をしていただきました

骨格診断とは・・・
手首、足首、デコルテに手で触れて、その人の身体つきによって
どんな「服装」「髪型」「アクセサリー」等、似合うのか診断していくもの。
この診断により、『自分に似合う』を知る事ができ





などなど、嬉しいメリットがたくさんあるのです。
婚活ファッションアドバイザーをしているmihoさんならではのサービスですね。
服が似合うの条件として、
「色」「形」「素材」
の3つがあって、どれか一つでも当てはまれば
似合う
ということらしいです。
骨格診断はこのうち2つの
似合う「形」「素材」を知る事ができます。
さてさて、実際にどんな風に診断が進んでいくのかというと・・・
「ちょっと失礼。」とmihoさん。
手首、足首、デコルテをパパパッと触り
「わかった!」とw
一瞬でわかるの!?
とビックリしましたがww
タイプは3つに分かれていて、
・ストレート(直線的・上質・シンプル)
・ウェーブ(曲線的・フェミニン・華やか)
・ナチュラル(平面的・ラフ・カジュアル)
ですが、
わたしはナチュラルに少しストレートが入っている・・・とのことでした。
mihoさんのスタイルブック。
ストレートとはこういう感じという見本。
その他、ウェーブやナチュラルのスタイルブックもあって
実際のコーディネートも見せてくださるので分かりやすかったです。
この骨格診断で分かる「似合うもの」は







と、盛りだくさん。
わたしはナチュラルタイプなので、
重ね着やロングカーディガン。
スカートよりもパンツが似合い、スカートなら膝より丈の長いもの、
バッグは大きめで、金具やファスナーが目立つもの、
アクセサリーはロングネックレスやインパクトのある大ぶりなもの
などなど・・・
かなり具体的に教えて頂きました。
よく考えてみると、30歳になり女性らしいファッションにも挑戦してみようかなと思ったものの、
フェミニンなワンピースや華奢なネックレス、いろいろ試してはみたものの、
ん~~しっくりこない・・・
自分が着慣れてないだけかな?と思っていたけど、そうではなかったことが判明。
そもそも似合っていなかったんですね。
もともと、エスニックが好きでインパクトのあるアクセサリーやラフな洋服が好きだったので、
mihoさんの骨格診断を受けて「やっぱり!!」と納得しました。
ちなみにmihoさんご自身はウェーブタイプらしく、
1重のシンプルなネックレスより・・・
何重ものゴージャスなネックレスが似合い、
ウエストがダボッとしている服よりも、

ウエストを絞ってスッキリさせた方が似合う。

人のスタイルを見るのも参考になりますね。
納得します。
自分が似合うファッションって、
実は自分が一番よくわかっていないことも多いと思います。
似合うファッションをしている人はお洒落に見えるし、
洗練されているようにも見える。
人は見た目だけではなく、中身も重要。
ですが、初対面の第一印象によって、
今後のつながりに大きくかかわっていることも事実だと思います。
特に、個人でお仕事をされている方や、婚活中の方、
多くの方と知り合う機会のある方は
第一印象って非常に大切ですよね。
好きなファッションで自分らしさを表現することも一つですが、
『骨格診断』という方法を使って客観的に『似合う』を探っていき、
より美しく「自分らしさ」を表現すること、
新しい自分を発見し、チャレンジすること、
見た目だけではなく、一歩進むことに背中を押してくれる方法だなと思いました。
今回はマンツーマンで診断していただきましたが、普段はグループレッスンされているようです。
似合うファッションが知りたい方や、もう買い物に失敗したくない!!というかたは一度受けられてはいかがでしょうか。
男性にもされているようですよ!!
お問い合わせ・申し込み・詳細はコチラ
➔骨格診断~婚活に勝つファッション~
婚活ファッションアドバザーmihoさんのブログはコチラ
➔大阪・婚活アドバイザーmihoーファッション
この日は一緒にごはん食べました
mihoさん、ありがとうございました!!
こちらこそ有難うございました。
今回受けて下さった村山明日香さんは、
普段某有名百貨店にて販売員を長年されています。
そのかたわら広告記事を依頼されて書くというお仕事をされています。
だからなんだ。説明がお上手!
村山さんの告知記事はオススメですよ。
村山さんへの依頼はこちら