今回モニプラさんから頂いたのが
有機JASエクストラバージン ココナッツオイル
安心安全なもの!を選びたいよね\\\\٩( 'ω' )و ////
その点これは、
【1】有機JAS認定ですので、食用に安心・安全!
【2】無精製・無漂白・無添加・無農薬、自然そのまま!
【3】コールドプレス(低温圧搾法)により、栄養成分を壊しません!
【4】トランス脂肪酸「0」ですので、身体にも優しい!
【5】スリランカからの直輸入につき、中間マージンをカット!
ハンズ オーガニックエクストラバージンココナッツオイル
名称:有機ココナッツオイル
原材料名:有機ココナッツオイル
内容量:200ml(185g)






①ケトン体が作られ、脂肪が燃焼される(エネルギー代謝アップ)
②コレステロール値を下げる
③ラウリン酸が免疫力を高める
④抗酸化作用で老化防止
⑤ビタミンEが豊富(シワ・肌荒れを予防)
⑥便秘改善(腸に浸透して小腸の汚れをデトックスできる)
⑦糖尿病を予防(インスリンの分泌を改善)
⑧運動能力を高める(疲労を和らげ、疲れにくくなる)
⑨甲状腺機能を回復して冷え症を75%改善(2週間続けた場合)
⑩がんの予防(前立腺がん・胃がん・大腸がんなど)
⑪心臓血管疾患を予防(動脈硬化・狭心症・心筋梗塞など)
⑫認知症・アルツハイマー病の改善・予防(ケトン体が脳細胞に栄養を補う)
⑯オイル・プリング(口うがい)で歯のホワイトニング&歯周病予防
ふふふ、こんなにいいことがいっぱい!
価格的にも求めやすい!
しかもここならお得さ抜群





![]() ランキング1位獲得!ココナッツオイル \到着後レビュー送料無料/更に5個購入毎に1個プレゼン... |
夏場は液状だから、とても扱いやすいし料理に加えやすいです!
まずはそのまま
シナモンを振ったバナナにかけて食べてみました。
不味くはない。ただ、油分を普段使わないところに敢えて加えようとは思わない。笑
あくまで、
普段食べるパンや、おやつ、の油分をココナッツオイルに変えたら
あくまで、
普段食べるパンや、おやつ、の油分をココナッツオイルに変えたら
罪悪感が少なく幸せな食事になるのでは
と考えました\\\\٩( 'ω' )و ////

なので、家族大絶賛
もっちりココナッツ風味のりんごドーナツ(ぽんでり◯ぐみたいな食感)
のスイーツにしてみました(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
もちっもちで、驚愕の美味しさです。
ココナッツがりんごとシナモンとベストマッチで、ついつい手が伸びちゃう罪なおやつになってます。
材料
(生地の半量はりんご入れずに揚げるか他のお菓子にするよ)
◎ 強力粉 456g
◎ 砂糖 15g
◎ インスタントドライイースト 小さじ1/2
◎ 塩 9g
◎ 冷水 320g
◎ ココナッツオイル 小さじ4
中に詰める用の材料
*りんご 大きめ1つ
*ココナッツオイル 大さじ1
*三温糖 50cc
◎ 強力粉 456g
◎ 砂糖 15g
◎ インスタントドライイースト 小さじ1/2
◎ 塩 9g
◎ 冷水 320g
◎ ココナッツオイル 小さじ4
中に詰める用の材料
*りんご 大きめ1つ
*ココナッツオイル 大さじ1
*三温糖 50cc
*シナモンパウダー 小さじ1
仕上げにまぶす用
・グラニュー糖 適量
・シナモンパウダー 適量
作り方
作り方

だいたい30分くらい捏ねてから生地を取り出し、大きめのボウルに入れます。
ココナッツオイルが混ぜてあるからこの時点でいい香りがしますー♡

今日のリンゴはこーんなに大きい!
これで半量の生地にやっとかなぁ、くらい!
あとでリンゴの食感が生きてきます。
しばらくしたら砂糖とシナモンを加えて混ぜて。
砂糖が絡まったなーってとこで、全部をお皿に出して冷ましておきます。

そして生地を麺棒でさっと伸ばし、リンゴを包んで。

広がるココナッツオイルの風味。
幸せー(੭ु ›ω‹ )੭ु⁾⁾♡
ダイエット中の方は食べ過ぎ注意ですよ。
ココナッツオイルは一日に大さじ2杯くらいが適量です
