「AOYAMA FLORA 花サロン」と「子育てママ」 -2ページ目

「AOYAMA FLORA 花サロン」と「子育てママ」

『大切な家族を笑顔に変えるお花』として、多くの方に『愛と感謝』そして、『癒し』を、あなたの大切な家族や友人へ拡げ、その素晴らしい人生の瞬間に寄り添いたいと行動しております。
H30年4月24日に誕生した娘と育児ママです。
深澤 天香子

2019年元年
新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いします。


深澤 天香子
久しぶりに御殿場へ時之栖イルミネーションと温泉を目的に、姉と娘3人で行ってきました❤️

真っ赤なビートルを運転しながら、良いお天気に恵まれて♪のんびりと鼻歌歌いながら、姉は夜勤明けでスヤスヤと、娘は車の振動で2人心地よく眠っていました。
渋滞もなく、スイスイと走れたので1時間弱のドライブ時間でした。

途中からは、富士山!見ながらのドライブは、
とっても気持ちよかった〜!

富士山は、やはり美しい。

心から感動して、何故か手を合わたくなる。


時之栖イルミネーションは、初めて。
ホテルでは、『ペッパー君』がお出迎えして、娘も楽しそうに興味津々な様子。


夜は肌寒くなったから、しっかり防寒して、
キラキラ輝くイルミネーションを堪能してきました。


何故か日本人なのに、英語で受付の方に案内されてしまう…何人に見られているのかしら…?


キラキラ輝くイルミネーション⭐️娘の目には、光に夢中になって、ご機嫌な時間でした。

ありがとうございます❤️

娘の事ばかりですが、朝からとってもご機嫌で、ズリズリ動き回って、スクスクと成長しております(^ ^)

離乳食も昆布ダシをとった旨味で、お野菜を煮込んだもの、ご飯もしっかり食べて(^ ^)
関東に来た2カ月は、娘にとっても目まぐるしい成長です。

離乳食のお出汁は、かつお節も試しましたが、娘は昆布ダシが好きなようです(^ ^)

(母子栄養協会では離乳食で、いりこ出汁はデビューには不向きと伺いましたので初めから試しておりません。)


実はご飯は、葉酸サプリを使っておりますので、鉄分やカルシウム、ビタミンには気をつけております。

災害時に、市販の離乳食を頂き試しましたが、市販のものだと味が濃い目なので、娘は受け入れず、手作りを好んで美味しく食べてくれるので、作りがいがあり、野菜を食べて、シラスも好きなので栄養面含めて、作れる限りは作って食べさせていきたいです(^ ^)

4カ月で下の歯が顔を出し、6カ月には上の前歯が顔を出し、7カ月には上の前歯の横の歯が生えてきて、体重、身長はすでに1歳2〜3カ月の子供たちに負けない大きさと活発さです。
子供の成長は、目まぐるしい速さです!


来年に入りましたら、鹿児島に戻るので、残りわずかとなり、刺激ある関東を満喫しながら過ごしていきたいなと思います。

読んで頂いて、ありがとうございます(^ ^)

クリスマスツリーのレッスンに参加してきました。
わくわく楽しい〜!しか言えない時間(^ ^)
親子で楽しめそうです。

曽我部先生、ありがとうございます!


あっと言う間にツリー完成しちゃう!



好きな材料をブュッフェ方式でアイテムを使い、私はトウガラシと、ゴールドのヒイラギの葉をメインにほぼ、魔除けアイテムです。(笑)

出来上がって、娘をテーブルに一休みしようとしたら、娘がツリーに夢中!!



親バカですが、娘が1番大好きです(^ ^)
この笑顔、キュンキュンと写真撮影が止まらなくなってしまいました。

今年素敵な時間をありがとうございます。

先日母子栄養協会のダシママ『野菜嫌いを無くす』とあり、気になって香月先生の講座に参加してきました。

(香月先生お写真拝借しました。)



旬の野菜の使い方のポイント
旬じゃないときの野菜の選び方
おダシのこと
離乳食お野菜食べてみたら、美味しい!

などなど、学びや深みが沢山でした。

ありがとうございます。

そして、分かりやすく身近で気になっていた事も分かりやすく教えて頂きました。

娘も先生に抱っこされながら、おダシで煮出した人参ステックを三本食べてたのも感動でした。

離乳食、どこまで進めていけばよいのか、迷いもありますが、参加して本当に良かったです。



鹿児島の田舎から、都会に出てきて沢山の人々がいるので、とても緊張しているのがよく分かります。
電車では沢山の方々に泣きそうな顔になったら、男女関係なく子どもから、学生さんから、ママからあやして下さるので、助かります。
本当に名前も知らない方々に助けていただきながら、たまにママ業の方にアドバイスを頂いたり本当に感謝です。



家に戻り、お布団にゴロンとしていると解放感なのでしょうね❤️
とてもご機嫌です。

5ヶ月から下の前歯も生えて、離乳食もお野菜はスプーンを奪うようにパクパク食べてくれるから、すごい早い成長ぶりに驚かされます。


最近は赤ちゃん歯ブラシがブーム❤️
小さなブラシが、口の中で気持ち良いのか、歯磨きしています。




実は鹿児島から、関東へ来ています。
台風24号で、自宅修理が終わるまで10月20日から、年末までを関東で子供と一緒に過ごしております。



主人は農業を始めるため、農業大学校に行っているので、冬休みまでは子供と2人です。

今日は池袋で、ローズガーデンのイベント❗️
久しぶりにお花レッスンを受けに、友人の初見さんにお声掛け頂き、まだ生後6カ月だからどうかな〜って思いつつ、行ってきました。




レッスン中のお花ブーケ作成中は、曽我部先生に抱っこしていただきながら、久しぶりにお花に触れました〜❤️




とっても楽しかったです!
お誘い頂いて、本当にありがとうございます❤️



2018年4月24日女の子が誕生しました。




沢山の方々に支えられて、きっとお空から母も喜んでくれているかなって思います。

40歳での初産は、産休の2日前に仕事のしすぎと体が悲鳴をあげてしまい、産婦人科での緊急入院。



2週間経過してようやく退院(一日だけ)して、自宅の整理や気になることをとりあえず、すませてから又入院でした。

約1カ月の入院で、羊水過多、貧血、低血圧で安静入院だったのですが、足もむくみが酷い!



体重が11kg増で食事指導と言われましたが自分では食べ過ぎて無いはずだけど…?
と、思ってましたら、正解でした。

入院10日目で7kg減。
お腹以外はスッキリ!
妊娠中の体重増加は、4kgでした。

妊娠中にこんなにも体重が減るのかとビックリしましたが、仕事で絶え間なく動いていたので、無理をしていたと、また改めて注意を受けました。

羊水過多だったので、最後まで双子?のお腹と言われ続けましたが、女の子が出産直前までスイスイと泳いでいたみたいです(笑)




途中、低血圧により一時的な意識消失などなどのリスクで高齢出産もあり、緊急で救急車で医療センターへ転院、帝王切開は決定でした。

もし陣痛がきたら、緊急帝王切開をしますと予め説明を受けていたので覚悟して、子供も小児科へ産婦人科とニ科でフォローになりました。

4月24日陣痛の間隔が短くなってきて、午後15:00に手術室へ!

15:30に小さな女の子(2802g)の赤ちゃんが誕生して、ホッとしました。
先に赤ちゃんは小児科へ、主人と対面していたみたいです。

それから、麻酔して眠り2.5時間後に私が手術終了して遠い保育器にいる赤ちゃんを少しの時間見つめ、部屋に戻りましたが、夜中じゅう出血でなかなか休めずに、止血剤の治療をして朝方ようやく落ち着き眠りについて、知らない間に気がつくと主人がずっと傍にいてくれてました。

動けないまま、写真を撮ってきてくれて、どんな様子だったのかを見せてくれました。



赤ちゃんは異常もなく、体温調節だけ48時間後に保育器から出てきて、ちいさなコットと言うベッドへ。

本当は翌日から歩行練習だったのですが、立ち上がれず車椅子で保育器内の赤ちゃんと対面。
それは、それはちいさな手足、一生懸命に息をして愛らしい娘の姿。
30分ほど保育器から手を入れて、小さな温もりを感じました。




本当に、本当に一日一日が感動と感謝で胸いっぱいです。
ありがとうございます。

深澤天香子

捨て猫で、まだまだ小さすぎる仔猫。
三匹一昨日学生さんが拾い、募集を耳にして

主人に相談したら、『いいよ』って、
即答だったので、早速里親を申し出て
本当は三匹とも引き取ろうと思ったのですが、
同じタイミングで、3名里親を申し出が
あったみたいで、それぞれの里親さんのもとへ。
良かったです。

{2615CCA8-A98C-4550-859F-9FBCD83541C2}



まだまだ小さな体はミルクを飲むのも、
顔いっぱいにミルクをつけ、離乳食をあげたら
本当にお腹ぺこぺこだったのですね。
よく食べて、甘えた後はスヤスヤ寝ました。

一安心(o^^o)しました。
また小さな家族が増えました。

{97F004B9-5BB8-47B3-B705-4DB5C57AC969}



よろしくお願いします。

懐かしい写真が出てきました。

【仕事とプライベートの『ハッピーバランス』を大切に想い、バランスの基本は睡眠から!】

睡眠セラピストとして活動講演していた頃の写真。


{6ED338C5-F4DF-470F-AA94-D78A91EA25F5}



〜〜〜〜〜〜


いびきに悩んでる方は男女問わず、多いのではないのでしょうか?!


いびきは空気が通る道が舌などの筋肉がたるむなど何らかの原因により狭くなり、呼吸するたびにノドの粘膜が振動しておこる摩擦音と言われています。


気道が狭くなっている分空気を取り込むのにとてもエネルギーが必要なので、眠りが浅くなったり、疲れが残りやすくなったり、日中眠気に襲われたりする原因にもなります。


~いびきに悩む傾向~

■肥満

首やノドの周辺・舌に余分な脂肪がついて肥大化していて気道を狭くしている可能性。


■首が短くて太い

首が太いから気道も太いわけではなく、気道に脂肪がついている可能性。


■下顎が小さい

仰向けに寝たとき舌根がのどに落ち込みやすいため。

(食べ物がかたいものからやわらかいものに変わってきて、日本人のアゴが小さくなってきている)


■更年期以降の女性

女性ホルモンには脳の呼吸中枢を刺激する作用があり、更年期以降は女性ホルモンの分泌が減るために起こりやすくなります。


■鼻炎・鼻アレルギーのある人

鼻の空気の通りが悪い状態で呼吸をするので、鼻内部の粘膜部分が振動しやすくなります。


■口呼吸をする人

口を開けると気道がせまくなります。

 

■だんご鼻さん

鼻翼が厚くて振動しやすいと言われています。


■あごがひける体勢で寝ている人

高すぎる枕の使用や手を上げたりして眠る体勢、または柔らかすぎるマットレスの使用(腰がくの字に落ち込んでいる)は、首が圧迫されて気道がふさがれてしまう可能性があります。


■加齢

年をとると次第に筋肉も老化し、筋力がなくなっていきます。もちろん上気道の開口性を保つ上気道筋も衰えます。若いときはいびきも小さかったのに、年をとるにつれいびきが大きくなりやすいです。


■疲れている人・ストレス人

体が疲れていると、無意識のうちにより多くの酸素を体内に取り入れようと口呼吸します。また疲労によって筋肉はゆるみ、上気道がふさがれてしまいます。

ストレスがたまっている場合は粘膜が乾燥したり充血したりして膨張し、気道が狭くなりやすいです。


■アルコールをぐびぐび飲む人

アルコールを飲んだ日に限っていびきをかいてしまう方は、アコールのリラックス効果で筋肉の緊張が緩み、気道が狭められます。また、過度のアルコール摂取をすると気道内が充血したり膨張するため(鼻がつまった感じ)に、鼻呼吸が苦しくなり必要な酸素を確保しようとして口呼吸しやすくなる可能性があります。


■睡眠薬・精神安定剤などを服用している人

筋肉の緊張を緩ませる作用があります。


■その他、身体に異常がある人


鼻やのどに異常があると気道をふさいでしまう原因になる。アレルギー性鼻炎、副鼻腔炎などは鼻の通りが悪くなりがちになる。また咽頭扁桃、口蓋垂(のどちんこ)の炎症や肥大なども気道をふさいでしまう


要は下記3つが大切!


・上気道筋の筋力を保つ

・気道を腫らさない

・口呼吸させないようにする(口を開けると気道がせまくなるため)


~対処法~


ダイエット、ストレス解消、過度のお酒を控える、横向きで寝る(横向き寝を促進するような枕)、鼻呼吸する、自分に合った寝具を見つける、寝室の温湿度に気を配る、いびき防止グッズなど。


効果が得られない場合は、専門医に相談することもお勧めします。


*子供のいびきは注意が必要です。

子供のいびき、特に小学生以下の子供が習慣的にいびきをかくのなら、身体がなんらかの異常を訴えていると考えたほうが良いと思います。専門医を受診して下さいね!