グランフォンド富山 〜ニューヒーロー誕生編 | 106のブログ

106のブログ

人は人 吾はわれ也 とにかくに 吾行く道を 吾は行くなり

5月29日 AM4:50

前日準備万端整えたHCCメンバーは、作戦通り早めに集合して少しでも早くスタートできるようスタートの場所取り自転車自転車自転車自転車自転車自転車自転車




前日、眠れないメンバーに4・7・8の呼吸法というアドバイスをしていた最速王。


即効性があったようですが、、

{5F804269-1798-42AC-ACBE-2F311E55A087}

持続性に欠けていたという…タラー(笑)


そんな目がギンギンの最速さんの去年落車途中棄権のリベンジを中心にお送りする今回炎


{BF4F8278-4373-4D13-BAAF-BA10799507E3}

まずは、集まってすぐの集合写真からカメラキラキラ

DeFeetの蛍光イエローソックスもいい感じラブラブ



写真撮影もそこそこに、走行リーダースタッフとして参加するオレは5時からのミーティングに参加。

富山支部の競輪選手も多数スタッフとして参加する中、初々しい新人君たちキラキラ

{3A122C77-7D6A-42F2-8667-BD2B8C024A41}
去年デビューの107回生、高木(左から2番目)に谷本(最右)
今度7月にデビューする109回生、奥出(最左)と吉川(右から2番目)

{A6C033B6-71DD-4E07-A2F6-BE4A0F647EDE}
齢50でバリバリ現役の潤パイセンから指示を受ける高木。。
タカアンドトシのトシにしか見えないんですけど(笑)
サングラス持ってこず、普通のメガネで行こうとするところは大物ですウシシ

トシも含めた新人4人に応援よろしくお願いしますm(_ _)m



業務連絡も終えたところで、

スタート、ゴールゲートの前で一枚!

{05F1BD00-CE55-478F-9DB2-8F59E38A006B}

こうやって見ると皆だいぶローディーっぽくなってきたところでウインク


いよいよスタートですクラッカー



すこぶる順調に進むメンバー音符

庄川の堤防も軽快に進む自転車自転車自転車自転車自転車


いい感じだグッ



スタートから50km、チームのみんなより後方で走行リーダーを務めていたオレは、庄川水記念公園のエイドでメンバーと合流照れ


ここからがキツい山道が続くルートアセアセアセアセ


最速さんにとって、ここがキーポイントだと思って気にしながら進む。。

いつもなら、ふざけて、後方から全力ダッシュして皆を抜き去るみたいな事するんですが、今日は何もしない…
メンバーからの囃し立てにも「この大会はスピードやタイムを競うものではない」と全くマイペースを崩さない(-_-)

やべぇ、奴、真剣に完走狙ってる。。


オレ(ブログネタどうしよう…)


完走しよう!と言いながら、やはりどこかで最速さんには笑えるハプニングを期待していた自分の心をぶん殴って、徹底的にサポートする決意プンプン



彼は教わったこと、そして何よりこの坂を事前に自主練した事による自信によって

{6C815F7D-7AD2-4BD5-BFE8-CD0A4F5C1378}
最初の難所をクリアゲラゲラ

この調子ルンルン


お互いがお互いをカバーし合うのが我がHCCメンバーなんだなと感慨に浸る照れ





ただ、良いとこだけカバーし合えばいいんですが、素直さが売りでもあるHCC。。


素直すぎて、、
いつもの最速さんの穴はオレが埋める!

とハプニングまでカバーした人がいまして…


{96CC3CFB-39EC-4852-B7A0-231DBCEFF771}

どうも清本ですm(_ _)m

カズって呼んでくださいd( ̄  ̄)

脚ツッてますガーンガーン

消防士のカズは、いつものライドではオレが見ても全く激坂に不安要素はなく、急に脚ツッて漕げなくなるなんて想像もしませんでした。

カズに付き添いながら、進みましたが、激痛が彼を襲い、坂の途中で自転車を降りようとしても足をつけず、バタンとひっくり返る始末えーん

脚痙攣した人は数々見てきましたが、二本の脚がピーンてなってオレが全力で脚曲げようとしても曲がらないほどの重症で…

でも、「クソーッ」て何度も叫びながら、おそらくいろんなことに責任を感じてたんでしょう。
無理矢理自転車にまたがろうとする姿には感動しましたよ

痛みでどうしようもなかったんでしょう。でもあきらめず、自転車を押して歩いて登りきりました!
人命に携わる消防士の根性を見せつけられましたキラキラ


登りきった後は下りを次のチェックポイント五箇山相倉合掌集落まで進む。。

あとちょっとの所で、カズ、まさかの前輪パンクびっくり

HCCのハプニング担当は半端じゃないぞと神様から畳みかけられてるようで(笑)

フラフラになりながら、チェックポイント到着するも

{1F9D17B8-CBCB-44D7-9E03-32783771D5C8}
もうほとんど人がいなくなっていて…

マジ哀愁が凄くて近寄れないガーン


なんとか再出発しようとしたら、、



{2322B11A-52BB-41DC-BBBC-ECC9D25DAA17}

なんと不気味な去年最速さんがリタイヤして回収されたバスが、不気味な佇まいで停まっておりガーンガーンガーン

ナンバーも去年の69シックスナインから66のゾロ目にパワーアップしてカズを引き込もうとガーン


なるべく見ないようにして再出発ギザギザ

して、5分後…



「ちょっと待って~」のカズの声で、今度は奇跡の後輪パンク叫び叫び叫び
{D9E46A6F-01FA-4147-B667-584DCB62287E}
一点を見つめ表情がなくなる彼…

なんかカズの方から「ポキッ」て音がしたような気がして見ると完全に心折れてましたね真顔


ココでスタッフから

「時間的にもリタイヤしてください」


無言のまま…
{F7C5BF41-952F-473B-BDCD-056A6D2CD70B}

魂抜け落ちたカズの姿は、HCC2年連続心霊写真現象を引き起こしました…


ちなみに去年の心霊写真は
{20FE7C8F-AD28-4404-A301-C3A19B2DC3FA}
コレです(笑)



そんな中、おふざけなしのマイペースを貫く最速さんは、、

{34678F83-BBEF-4BB3-B2E9-224F6B54D277}
一漕ぎ一漕ぎゆっくりながらも、しかし確実に前に進む!!


制限タイムギリギリと戦う最速さん、無事関門を通過できるのか?


また次回ウインク





一方、HCCのハプニングを全てひとりで背負い込んだカズは回収バスの中で、

{501B08E0-207C-4E43-B60E-A47304FC24A3}
プロマイドかっ(笑)

まさかの自撮りです!(◎_◎;)

偽POCが良い感じです(泣)


いつまでもクヨクヨしててもしゃーないので、全員完走の夢は断たれましたが、HCC流の優しさ、そして練習不足だった戒めも含め、メンバーと話し合った結果、カズには、来年のグランフォンドまで1年間、「カズ」改め 「李 車輪(リ・タイヤ)」さんとして活動してもらうこととなりましたグッ


来年まで頑張るんだぞ、リーウインク




2年連続リタイヤ者を出したということで、今年もお世話になったリタイヤ者回収バス。
去年の海王交通さんに引き続き、今年は、、
{A002AA0F-B91C-489B-B422-73FE72507286}
オレンジハートの魚津交通さんの提供でお送りしました(笑)



残ったメンバーにはこの後の後半戦頑張ってもらいましょうルンルン





106