イナズマロックフェス2018の1日目 | toshiのTOEIC学習ブログ

toshiのTOEIC学習ブログ

TOEIC学習を通じて英語力を高めたいtoshiです。新形式での990点を目指しています。イタリア出向から帰国。

今日は、西川貴教さん主催のイナズマロックフェスに5年ぶりに参加してきました。

2009年の初開催から2013年までは毎年参加の皆勤賞でしたが、2014年以降TOEICの究極のゼミ合宿やミラノ滞在と重なって、しばらく来れてませんでした。TOEICにハマってからは初参加ですね。

最寄駅の草津駅からシャトルバスまでの道には、出演アーティストの旗があります(今回から?)。気持ちが盛り上がりますね!



最近は週に何本も英語で報告書出していて、前日2〜3時間しか寝てないので、長距離歩くのツライですが、西川さんの標識見ながら、シャトルバス乗り場や会場まで頑張って歩きます。




やっと会場に到着!

会場の大部分は無料開放されています。メインステージだけが有料。フリーゾーンには、フェスらしく沢山の屋台が出ています。








今日のメインステージは、西川貴教に始まり、ROTTENGRAFFTY、和楽器バンド、欅坂46、ゴールデンボンバー、UVERworld、LUNA SEAと超豪華なラインナップでした。
SADS、郷ひろみ、T.M.Revolution等が出た2010年2日目より豪華かも。

それぞれの簡単な感想を。
●西川貴教
西川貴教名義の曲は、T.M.Revolutionやabingdon boys schoolとも違う格好良さがあり新鮮でした!西川貴教名義での初ライブ&新曲ばかりなので、ファンもノリ方がよくわからず、振りがバラバラなのもまた新鮮でした(笑)hideトリビュートアルバムのever freeが聴けたのも良かったです。
●和楽器バンド
一曲目から千本桜!面白い音だし、オーディエンスを盛り上げるのも凄く上手いなーと感じました。
●欅坂46
「サイレントマジョリティー」や「アンビバレント」等、パフォーマンスがカッコ良かったです。平手さんの表情がつらそうで、体調が悪そうに見えて皆心配してました。最後ステージ降りる前に、申し訳なさそうに何度も頭を下げられてました。
●ゴールデンボンバー
演出面白すぎます。普通のライブでこんなに笑うことないですね!「抱きしめてシュヴァルツ」や「女々しくて」をやってくれたのも嬉しかったです。
●UVERworld
歌詞やMCにメッセージ性が強くて、いつも勇気を貰えますね。「君の好きなうた」も聴けました。
●LUNA SEA
久しぶりですが、やっぱりいいバンドだし、すごく貫禄あるなーと思いました。「ROSIER」とか「STORM」とか有名曲をたくさんやってくれました。そして最後の曲は、西川さんも参加しての「PRECIOUS…」!西川さんとLUNA SEAはインディーズ時代からの仲で、30年来の関係なので、西川さんファンからするとLUNA SEAとの共演は感動モノでした。

また明日も来ます。