習慣って抜けないなと、晩ごはん | 食アレっ子の専属シェフ~オヤジの料理奮闘記~

食アレっ子の専属シェフ~オヤジの料理奮闘記~

アレルギーの子を持つお父さんの、料理&レシピ集p(^-^)q。

ほぼ、趣味の域で楽しんでます( 〃▽〃)

1週間経ってしましました…

こんにちは(* ̄∇ ̄)ノ

今週は仕事がバタバタで疲れました(T0T)

新しい筏の設置作業と、新規取引先への納品時間に間に合わせるための早出。

朝は4時前に家を出るっていうね(笑)

その代わり早上がり出来る分晩ごはん作るのが早くなりました(*^▽^*)

え~と、週頭は写真撮ってなかったみたい…

こちらは木曜日の遠足に合わせての晩ごはん。
エノキの豚肉巻き、鶏照り。

息子、肉に巻かれたエノキを見て『骨付き肉はいらないよ~(T0T)』だって(笑)

食べたら美味しかったみたい(*^▽^*)

ちょうどこの日から、妹ちゃんは新入生合同合宿へ。

食事は完全対応で、全てお任せ!

2日前に直接交渉(母親が)して、快く引き受けて下さいました。

妹ちゃん曰く、『めっちゃ美味しかった!』そうです。

ありがとうございました!

金曜日の給食は、麻婆茄子。
息子は米味噌、嫁ちゃんは醤油、僕は赤味噌で作ったんで、鍋3つです(笑)

餃子は冷凍しておいたものを、ナムルは鶏ガラスープの素とオリーブオイルで。


金曜日の夜は、合宿から帰った妹ちゃんのリクエスト、生春巻。
妹ちゃんと嫁ちゃんの、サーモン&アボカド。

鶏むね肉とたっぷり生野菜。

サーモンのやつ…僕には残ってなかった(ノ_・。)

これは息子用に、牛肉と春雨の甘辛煮と茹でた野菜と鶏むね肉。
鶏むね肉の方は結局食べなかったなぁ…


昨日、特売日だったので来週の献立チェックしながら買うものを抜き出してたんだけど…

いまだに妹ちゃんの分もチェックしちゃってます(笑)

作ることは変わらないのですが、お弁当を持っていくため献立に拘らなくても良いわけで、詰めやすいものに変更するようにしてるんですが。

ついつい『かき玉汁』なら『息子は竹輪無しの卵、妹ちゃんは卵無しの竹輪』とか考えて書き込んでる自分に笑ってしまいます(≧▽≦)

11年の習慣って抜けないな(笑)

ボチボチ慣れていこう。


本日もご覧頂きありがとうございました~ヽ( ̄▽ ̄)ノ