手放すことは自由になること。 | 女性の未来を創造する!トータルRプロジェクト

女性の未来を創造する!トータルRプロジェクト

トータルRは「豊かさを循環させたい!」女性のお手伝いを、北川涼子・水野里香・月野るな、3人がそれぞれ持つ得意分野でサポートしていきます!

月曜担当の水野です。

 

はい、水曜日でごめんなさい。^^;;

なかなかハードな日々を過ごしていて、今日はお休みをいただいてます。

 

 

さて。

 

今日はちょっと前に実際に経験して感じたことを。

 

 

実は、風の噂で、私のことをよく思っていない人の話が耳に入ってきました。

 

まあ、私のことを好きだと言ってくれる人もいれば、関心がない人も、嫌いだという人もいるので、悪く言われることもあるでしょう。

 

私はその人のことも、私をよく思っていないことも知ってました。

 

 

でも、その話を聞いた時、すごくびっくりしたんです。

 

なぜか。

 

私は、普段生きている中で、その人のことを思い出すことの方が少なかったからです。

 

悪く思われていたとしても、もう別にどうでもよくて、気にもしていなかった。

 

それなのに、その人はまだじくじくとずっと会うことすらない私のことを思っていたんだなと、それにびっくりしたんです。

 

 

私にはなぜそんなに私が気に障るのかわからないので、どうすることもできませんが、(というかどうするつもりもないけれど)私は今、毎日毎日ずっと妬ましいとか、腹が立つとか、悔しいと思うことや人が全くないのです。

 

それは、そういう心が波立つものは、つぎつぎ捨ててしまうからです。

 

自分が少しでもそれを見て、嫌な気持ちを抱えてしまわないといけないものは、どんどん見ないようにしてしまいます。

 

その潔さといえば、冷たいと言われてもしかたないくらい。

 

 

でも、そんな思いを抱えていらいらする暇があったら、前向きな気持ちで仕事のこと考えたいし、好きな人のことを想いたいし、楽しいこと考えたい。

 

怒りは時々は前に進む原動力になることもあるけれど、それに捕まって、動けなくなることの方が多いような気がします。

 

だいたい、その人になれるわけじゃないんだから、人と比べて、あいつよりも上に行ってやる!!なんて思うより、、自分がやりたいことを自分のペースでやっていったほうが気分がいいです。

 

私しか、私の人生をいいものにはできないんだから、不必要なものは手放します。

 

 

手放すと、本当に自由になります。

 

そしてどんどん幸せになる。^^

そろそろ年末の大掃除が・・・・なんて話題が上がってくる頃ですが、そういうのもこの1年が終わるまえにすっぱり捨てて、すっきりできるといいですよね。

 

 

あ、トータルRのお茶会は、これ捨てよう!っていう、いいきっかけづくりになるかもしれませんよ。

 

11月はあと残席1名です。

 

12月はあと3名。

 

よかったら、すっきりしに来てくださいね。^^