やっっと! | オランダ在住フルート奏者 武良静枝のDear my flute
先週の番組では、
今月から飲食店営業再開となったオランダで
久しぶりにカフェへ行った話をしましたコーヒー
↑クロテッドクリーム&ジャムを挟んだふわふわスコーングッ

オランダのカフェは、朝ごはんメニューがある店が多くて、
朝早くからオープンしているお店も多いです!

なので今回、長男が幼稚園に行っている午前中に入りました照れ
わんぱく3歳児がいないし(笑)、午前中は人も少ないし、久しぶりにお店のコーヒー、店員さんに運んでいただける
カフェでのお茶時間ラブハート

めちゃくちゃ癒されましたーーキラキラ
街中にあるここのカフェは、
店内いつも混み合って、テラス席もびっちりいっぱい!
っていう人気店でしたが、
客席の感覚をかなりあけての営業再開です。
席につく際にも、
店員さんから健康に関する質問があったり、注意点などの説明を受けますので…
今までとは違う緊張感も若干あったけど、

いざ座ると、
それはそれは至福のひととき!!

封じ込めに成功している国もある中で、
オランダはまだまだ油断出来ない状況ではありますが、
政府が決めているある意味わかりやすいルールをしっかり守って、
これまでの生活に少しずつ戻っていければと願います。

このテラス席からは、街中を通る路線バスも見えるんですが、
同じく今月から始まった、公共交通機関のマスク着用義務!(違反すると罰金注意
のおかげで、
乗客のみなさん、見事にマスク姿拍手

この国に住み始めて4年弱。
まさかこんなふうに皆んながマスクをすることになるなんて、想像もしてなかったです!
(以前、番組では話した通り、マスク付けてるなんて犯罪者が重病人??っていう変人みたいな目で見られる国だった)
↑スーパーで大量に売られていたマスク。

挨拶のハグやキスも禁止、と言い始めてから、
この数ヶ月で慣れちゃったし、
習慣ってこんなに短期間で変わっちゃうもんなんだなーと驚きです。

帰りは、ここのカフェの数軒となりにあるお気に入りのブーランジェリーでお買い物。
店内には1度にMax3人までしか入れないので、外で順番待ちしました。
ドライいちじくとクランベリーのパンパン


放送で紹介した音楽はルンルン
リスト作曲 コンソレーション
でした!