靴下を四角くたたみゴムも伸びない | わしじゃもりじゃ

わしじゃもりじゃ

ブログの説明を入力します。

この頃、靴下を四角くたたむことにハマっています。

はき口のゴムをくるっとひっくり返すと

それがどんなひっくり返し方でも夫が嫌がるのです。

 

で、このように四角くたたむことにハマっている今日この頃です。

  

ネットで見つけたたたみ方なので、

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

それをちょっとアレンジしました。

 

まずは、普通サイズ?の靴下の場合。

 

 

まず、

↑これを

 

 

↓こうします。

 

 

 

Tの字に重ね、

 

 

 

上の左右を内側に折り

 

 

下に伸びているのを

逆上がりのように上に折り

 

 

この中に入れこむと

 

できあがりです。

四角いですねえ~

引き出しの中で崩れませんしね。

 

このタイプ(足首が短い)の靴下も

 

 

 

左右がちょっと短めだけど大丈夫。

 

 

逆上がりのように下に伸びてるのを上にあげて

 

ここに入り込ませるときに、ちょっと短いので

引っ張って伸ばせばいいのです。

下に伸びていたやつを。

 

そして中に入れる。

 

 

靴下は伸縮性がありますからそれを利用します。

 

 

じゃあ、足首がないやつはどうするのだ、と思いますよね。

 

今は冬。

季節的に、このタイプの靴下が洗濯に出されないので、

この研究は進んでおりません。

 

まずはこのようにして・・・・

二つ重ねて、3つに折って足首のゴムの中に入れる?

しかし、ゴムが伸びるのを嫌う夫や娘たちが黙っていようか・・

とりあえず、足首のないタイプは、

一つの中にもう片方を入れて2重にしてたたんでいます(笑)

良い情報をお待ちしています。

 

 

そしてクライマックス、

はい、ハイソックスの時はどうするのか。

ここなんです、アレンジしたのは。

試行錯誤の上、たどり着きましたがな・・・・

 

 

 

 

まずはいつものように、こうやってから

 

半分に折ります。

 

こうすると、靴下の幅のちょうど3分の1の長さになりますね。

もっと長ければ、靴下の幅の3分の1になるまで、折ればいいと気がつきました。

な~んだ・・って感じですけど(^_^;)

 

 

厚さがあるので、手をはなすと広がるため指で押さえています。

 

逆上がりを側面から写した図です。

 

入れ込むのは一番外のポケットに。

 

手間だと思うでしょ?

時間かかると思うでしょ?

めんどくさいと思うでしょ?

 

でもね、パンツを折りたたむのと

要は一緒なので、

(縦横3等分して折り畳み、最後は入れ込む)

 

 

慣れれば簡単。

 

それに、

四角く折りたためて、引き出しの中でも崩れないこの仕上がりの満足感の方が

手間のめんどくささより上回っているであります。

 

ご清聴ありがとうございました。

 

絵、描いてないけど押してくださる?

お頼み申しあげます。


絵日記ランキングへ