受験の季節。 | 僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

僕シル新章 僕と家族とタイで生きる道♪

クローン病の僕とシルビア(s14)の物語から始まり、気がつくとシルビアはもう無いし、子供は3人になるし、いつの間にか日本からタイへ移住しているし。人生は何が起きるか分からない、今を可笑しく楽しく生きよう!!

コメント大歓迎です♪お待ちしてます

ちゅーっす。こんばんは。

つばっちですグラサン

 

なんか忙しい一日タラー

朝から20時まで30分×2回位しか自由な時間なくてずっと会議だったもやもやトイレすら行けなかった… 

疲れたなぁえー

 

ぼっーとテレビ見ていて思ったんだけど…アパホテルのCM、

 

 

 

なぜ赤い服来たお姉さんは踊っているのかな?(笑)

全然関係無いじゃん、と思った。

 

 

さて、明日から「旧センター試験」だね。「共通テスト」って言うみたいだけど、人生で最も辛い試験だったなキョロキョロ あれほど緊張して、頭が真っ白になった試験は無いなぁ。今思い返しても二度と受けたく無いー。

 

コロナで大変な中だけど、受験生は今までの力を出し切って頑張って欲しい。

 

俺の受験戦績

中学受験 → ×

高校受験 → ◯

大学受験 → △

大学院受験 → ◯

 

あまり勝率良く無いのよ。

中学受験は親が試しに受けさせて、落ちた俺を見て弟は塾に行かせて合格させてた(笑) 

 

高校受験は好きな女の子のお陰で合格。

 

大学受験はクローン病発病も重なり、惨敗。足切りにはあうし、滑りどめの私立も全部落ちたし(正直、満点取ったと思ったのに笑笑)。

 

大学院受験は、まぁ、勉強したので、まぁまぁの結果だったな口笛

 

 

英語の問題解いてみよう。

どこまでやれるかみてみよう。

 

 

さぁーて、今週は疲れた。

寝ます。また明日ねー、したっけバイバイ

 

 

いちごに練乳かける?かけない?

いちご食べてる女の子、可愛いよね〜

1月15日の「いちごの日」は「全国いちご消費拡大協議会」が制定。

日付は「いい(1)いち(1)ご(5)」(いい苺)と読む語呂合わせから。ハウス栽培や品種改良で一年中手に入るようになったが、1月中旬はいちごの収穫・出荷が本格化する時期にあたる。

いちご

書籍にも記されている記念日ではあるが、制定した目的については定かではない。また、記念日を制定したとされる「全国いちご消費拡大協議会」についても詳細は不明で、すでに解散しているとの情報も見られる。

毎月15日も「いちごの日」とされ、「いち(1)ご(5)」(苺)と読む語呂合わせに由来するが、こちらも制定した団体や目的についての詳細は定かではない。

また、1月5日も「いちごの日」となっているが、こちらは果物の苺ではなく、15歳という世代を表した「いちご」で、高校受験を間近に控えた15歳の学生にエールを送る日とされている。

「いちごの日」については制定した団体など不明な点も多い記念日ではあるが、1月15日の「いちごの日」を中心として、苺スイーツの新商品の発表や、苺に関連したキャンペーンを実施する店などが見られる。

関連する記念日として、毎月22日は「ショートケーキの日」となっている。この記念日はカレンダーにおいて22日の真上には15日があり、ショートケーキの上には苺が載っていることに由来する。

Reference : 雑学ネタ帳

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう