学校まわり(長男日本人学校編) | ★中国・上海★カラーコンシェルジュ♡Mihoko 〜カラーでhappyのきっかけづくり♪〜

★中国・上海★カラーコンシェルジュ♡Mihoko 〜カラーでhappyのきっかけづくり♪〜

カラーを通じて毎日の生活をもっと楽しくするお手伝いをしています♪
カラーだけでなく、自身の日常あれこれも。
(旧ブログタイトル・つるの上海のほほん日記)

こんにちはラブラブ
カラーコンシェルジュ♡Mihokoです音譜
 
インターナショナルスクールを見学した後は、
日本人学校の説明会にも参加してきました。
 
青島日本人学校は、桜が沢山咲き誇る小区の中にあり、
道中日本を感じられて少しほっこりおねがい
 
校舎に入るとそこは日本の学校そのもの!
 
グラウンドは敷地的にちょっと狭く感じましたが、
一方で体育館はとっても広く、おまけに空気汚染対策として
空気清浄機が11台も設置されているのだとか。
 
どうしても室内で過ごさなきゃいけない日もあるだろうから
この充実した設備はありがたい!ラブ
 
また、大きな室内プールもあり、水泳はかなりしっかり指導されるとか。
 
当初、インターの楽しさにかなり惹かれていた長男でしたが、
今までの慣れた学校生活や、今後の学校生活等色々考えたのか、
水泳が好きな長男には、特にプールの印象が強く残ったように思うけど、説明会が終わった頃にはすっかり、「日本人学校にする!」とキッパリ。
 
という訳で、兄弟それぞれ全く違う学校になりますが、
決まるものが決まってよかった~!
 
お兄ちゃんは、早速明日から登校です。
今週はお弁当がいらないけど、まずは遅刻しないようにしないとねあせる