ああ、また叱られる〜♪ | 【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

【日記】らくごのおじさん(光家鶴太) 家内の腎臓とともに生きる~♪

ボランティア落語をお届けいたします。老人ホーム、デイサービス、高齢者サロン、学校、老人会、町内会など(15分~90分) 歌謡漫談や名古屋風上方落語、てじなのおけいこで笑っていただきます。
2017年7月28日 家内から腎臓を一ついただき、さらに元気に活動中~♪

【日記】2024/5/8

「和顔愛語」~「家内の腎臓」&「落語」&「てじなのおけいこ」と生きる♪
(腎移植後6年と275日)

【日進市 リハビリデイサービスいち和】

鶴太の【オモチャ落語の生産地 】〜ホームグラウンド的デイサービスさんでまた新しい演出を試みる。


演目(60分)
◉バラエティ「なんでも鑑定団〜♪」
♥オモチャ落語「新  稽古屋 ゴリラ踊り編」
◉余芸「毬と殿様」「ミルクテーブル」

昨年3月、ここで誕生した「新 稽古屋 梅は咲いたか編」を、急きょ「〜ゴリラ踊り編」でやってみる。

思いつきにもほどがある。及第点はま
だまだだ。

江戸時代から受け継がれてきた落語界には、私のような【異端児】も  いたんじ ゃない?いたんじ ゃ、いたんじ ゃ。

( ゚д゚)ポカーン 😯😯😜


「なんでも鑑定団〜♪」にも新作を。
【新札】7/3発行前にニセ札に注意の呼びかけ
【モナリザの微笑み】〜ニセモノに注意の呼びかけ
.
ああまた落語通の友人Kくんに叱られる。
(*^_^*)