朝熊山 金剛證寺 | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

【御朱印なし】

「お伊勢参らば朝熊をかけよ、朝熊かけねば片参り」(伊勢音頭より)

外宮さん→内宮さん→金剛證寺が正しい巡拝ルートなんですね。

神宮の奥之院だとか鬼門だなんて知りませんでしたよ◟꒰◍´Д‵◍꒱◞

有料道路(1,200円)の伊勢志摩ラインで標高555mの朝熊山へすっ飛ばします。

photo:01

わーキレイ。
もう日がくれちゃうからお寺閉まっちゃうよー。

金剛證寺の参拝時間は16時まででした( ノД`)シクシク

せっかく来たから本堂まで行きたい♡

photo:02

道の脇には大きな塔婆がずーーーっと立ってます。

photo:03

長さは3m以上ありますかね。
太い塔婆、薄い塔婆、
お布施の金額で違うんでしょうね。

うちのお墓の後ろに立ってるペラペラの塔婆は一本五千円ですけど‥みなさんおいくら包んでるのかしら!

photo:04

石原裕次郎の塔婆があるよ!と聞いたけど、
どこにソレがあるのかw
こんなに並んでると思わなかったしw

photo:05
お寺の人‥どなたもお会いしません。
想像以上に広いしw

やっとこ本堂!
扉は閉まってるし、
秘仏を拝めるわけもなく。
式年遷宮の翌年にご開帳らしいですね。

photo:06

とにかく塔婆だらけでスゴイ(*ꂧ◡ꂧ) 

photo:09

あと30分早く来れたら御朱印をいただけたのにねぇ ‧⁺٩(ˊᗜˋ*)و

photo:07

てなわけで御朱印はまたの参詣までおあずけ‥。

鳥羽でホラ貝のお刺身食べました。
貝殻でタケちゃんマンは呼べませんでした。

photo:08




つづく


iPhoneからの投稿