箕曲中松原神社(伊勢市) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

前の日の雨が嘘みたいなお天気。
やっぱり伊勢は青空が似合う♡

{7A2996DE-6313-4A9A-A70B-7AF037196B82:01}

宇治山田駅からすぐの氏神さまです。
に一度参拝してお留守だったので再訪。

{AB70DC19-8BD0-42BB-A919-567606DCB689:01}

狛犬さんたらおっかないお顔三 (lll´Д`)
お子さんまでお怒りです〻〻

{BF94CDE6-2288-4450-865C-35AEC7CECE51:01}

鳥居をくぐるといきなり掘っ立て。
これは蕃塀(ばんぺい)と言って結界のような塀です。
神宮の両正宮にもあるよね。

{6A64A171-B5AD-4711-99FD-20347E884AAD:01}
▲蕃塀

箕曲中は箕(み)曲(の)中(なか)と読みます〻〻

{D7C40BE2-CC78-40BF-8B68-33AA9DD4E8DE:01}

樹齢千年と伝わる楠に宿る白蛇がたま~に顔を出すらしいけど、
実際はネコさんが境内を厳重警備してるのでなかなか見れないかもね?

{FA08BEE2-393C-4C62-BD94-2280A5E066BC:01}

御祭神は大歳神 他18柱
大歳神は宇迦之御魂神の兄神です。

{C49C6156-4FD9-41AD-81E0-F8C1EB88DDB2:01}
▲箕曲中松原神社

明治時代に近隣の神社が合祀され境内は摂末社だらけ。
頼もしい氏神さまですよ。

{D6919C6B-30A0-4DC9-9947-92F4ECD43249:01}
▲神宮遥拝所???

{8B8042FD-2CC3-489A-92C3-1F0F3E415010:01}
▲伊勢豊受稲荷神社

駅寄りの鳥居は後から出来たので正面は裏の鳥居だそうです。

{5510B583-47AF-497E-8CDC-AD24CE17A71F:01}
▲宇治山田駅側の鳥居

箕曲中松原神社の御朱印です。

{E038AA08-5E46-4186-921F-DC322B7E5EE8:01}

伊勢の御朱印は氏神さまもシンプルでホント好き。
御朱印がよく見えるの嬉しい。


◆箕曲中松原神社
伊勢市岩渕1-14-25

-----------------

今回 伊勢に来た目的はこのオムライス!と言っても良い!
グルメな竹田恒泰先生がブログで大絶賛したふわふわの海老オムライス♡

{E1268717-0B52-450A-85F9-71A54F8ED537:01}

デザートは硬めのしっかりプリン。

{BCF1B0C1-A18A-455A-B58F-502434517757:01}

竹田先生のブログを見た人が九州や東北からも駆けつけてるそうです。
竹田砲おそろしやw
モーニングがある喫茶店ですが、
オムライスはランチタイムの11時からなので注意です。


◆caféシルクロード
伊勢市楠部町255-1