水鏡天満宮(福岡市中央区) | ハニーちゃんがゆく!

ハニーちゃんがゆく!

ひたすら寝てる人 たまに遠くへ行く

櫛田神社から徒歩10分です。
地下鉄空港線の天神駅からは徒歩5分かな。

{B27A8DA0-CE7F-4DAB-89F6-C028A3C6A5BD}

天神駅っていうくらいだから、
どっかに天神さまがあるんだろなーと思ってたけど水鏡天満宮のことだったのね◡̈

{3B450F17-A0CA-475D-B918-1EFCAD5464F9}

延喜元年(901)菅原道真公は藤原時平から無実の罪に問われ都から太宰府へと左降され、
博多に上陸された時に四十川の清流を水鏡にしてご覧になった自分の姿にひどく落胆されたそうです。

{4477366E-9C64-42BC-AE24-CC00C706D6BE}

四十川とは薬院新川という博多湾に注ぐ那珂川の支流のことで、
現在でも姿見橋(薬院一丁目)が架かっています。

{BC2033DC-8A12-4102-8F0A-59AC6C0177B3}

その近くには容見(すがたみ)天神と称された水鏡天満宮の前宮跡地がある他、
道真公ゆかりの場所がたくさん残っています。

{A3C11532-82DC-4CAA-AF02-36770BBA2AFA}

道真公が薨去されてから都で起きた大混乱の話はあまりにも有名です。
道真公の御霊にお鎮まりいただくために創建された全国の天満宮ですが、
時代は変わり道真公の生前の功績から朝廷の守護神・天候の神・学問の神として深く信仰されています。

{68E969B9-2DE0-4B9B-82B2-C8A954E89DBE}

慶長17年(1612)筑前藩主黒田長政公が、
築城の際に福岡城から鬼門にあたる現在地に奉遷されました。

{59324E73-01C3-4B39-900F-3BF43FB013F8}

中門前にいる銅の狛犬さんは文化元年(1804)製。
金属回収令で一度は差し出されたものが昭和57年に再び奉納されたものだそうです!
赤いわね。

{5185CF91-A41C-45EB-9B93-604739D7F922}

|д・´) なんと可愛いもっこりさん。

{A59318D8-2A7C-44D4-967B-9E535EAA1520}

その横には石柱の鷽さん。

{FF929E8F-07AB-4CE4-B7AD-340B748D2E2B}

水鏡天満宮の御朱印です。
ん‥字が小っさい ( ´︵` )
きっとおとなしくて控えめなお方なのね。

{1D88E300-54FB-4E0A-9FB2-94A671D2257D}


◆水鏡天満宮(すいきょうてんまんぐう)
福岡県福岡市中央区天神1-15-4 


【追記】平成28年9月1日 
この日は天神泊でした。
天神バスセンターを探し歩いていると、
昭和通り赤煉瓦文化館のとこに水鏡天満宮の鳥居を見つけました◡̈
神社の北側だから裏参道になるのかな、
正面よりもこっちの方が雰囲気好きかも?

{3E149EB2-5729-48E7-B158-67021D6BDB90}