怪しいスピリチュアルボイトレの見分け方 | 歌って笑って生きること

歌って笑って生きること

 ボイストレーナーユウコの歌と生きることへのヒント

こんにちは!歌手でボイストレーナー、

フェルナンデスユウコです

 

声とは目に見えないエネルギー、波動です。

 

実際その通りなんですが、

スピリチュアル界隈では

時々怪しい謳い文句になります。

 

花火もエネルギーですね。

8/5の茅ヶ崎花火。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

大人の女性こそ迫り来る

中年の波に乗りつつ

思い通りに歌って生きていこう!!!!

その波に乗るヒントや自らの挑戦をお届けします!

ーーーーーーーーーーーーーー

怪しいスピボイトレ

 

ボイトレや歌というのは

スピリチュアルとすごく相性が良いです。

それもあってか、スピリチュアルな側面やメンタルから声や発声に興味を持つ人もとても多いんです。

 


下記の教室コラムの過去記事も、

3年前、2年前のものなのに

いまだに毎月そこそこの

アクセス数があるんです。

 

 

 

 

 

 

私自身スピリチュアルは嫌いではないし、

むしろ目に見えないものの存在を信じています。

 

不思議な体験も一つ二つではありません。


メンタルカウンセリングから発声に進むセッションも進めています。

それでもです。

 

スピリチュアルの形をとったボイトレ

非常に危なっかしいと思っています。


なぜなら

思考停止になりやすい

からです。


スピリチュアルは目に見えず、

理屈で説明できない分野を扱うため

いわゆる怪しい「スピ界隈」では

細かい注釈めいた説明や

論理的な理論をすることのほうが

むしろナンセンス、、

 

と思われがちです。



考えるな!感じろ!(by ブルースリー)

的な思想が一部ではいまだに蔓延しています。

(まともなスピリチュアルが一定数あるのもよく知っておりますが。)



確かに世の中には理屈で説明できない

大きな働きがあるのも事実です。


しかし、先導的かつ断定的な言葉遣い

が多用されていて、


想像力を掻き立てたり、

自分で考えさせてみるような

発展的な問いかけをしないのも、

怪しいスピリチュアルの特徴です。

 

 

 

それは、思考停止を促す洗脳的な考え方だと感じています。

 


ボイトレに限らずですが、思考停止になり自分で考えることをやめるということは、


人の意見に流されてしまい

どこかに違和感を覚えていても、

世の中の常識や自分がいる界隈の常識を

そのまま受け入れることです。

 

それは、自分自身の本当の想いや感情を

無意識のうちに見捨てることにもつながります。

 

これはむしろ自分の個性を活かした発声とは離れていきます。


怪しいスピリチュアルボイトレなのか、

自然の摂理に則ったスピリチュアル的な

要素を持つボイトレなのかを見分けるのも、


それぞれのアプローチが、

思考停止させてないかどうか、です。

 

 

ボイトレにおける「思考停止」とは

 

もっと具体的にいうと

ボイストレーニングにおいて

「思考停止させない」

というのは、論理的であるか否かではありません。

 

 

ボイトレのアプローチはさまざまです。

 

指導者側が論理を理解しているのはマストだと考えていますが、

伝える時に論理を重視するかどうかは相手によります。

 

 

私は長年の癖や思い込みで心身が固まりやすい大向けのボイトレをしてるため、


それをほぐすには理論を知り、理解することが非常に有効だと知っています。

 

ですので論理的な説明も重要視しています。

 

 

でも相手によってその比重も

アプローチも変えることがあります。

 

 

論理的かどうかと思考停止させないことは直接的な関係はありません。

 

 

では何がボイトレで「思考停止していない」か、というのは

 

第六感を使ってなんとかしようとする前に、五感を研ぎ澄ましているか。

 

 

見えない世界と繋がったり、

特定出来ないチャクラを感じることが

悪いわけではありませんが、

それより先にやるべきことがあります。

 

自分の発声を「耳」の感覚を限界まで研ぎ澄まして鋭く聴き込んでるのか?

 

発声している時の自分の姿をくまなく観察する「目」を育てているのか?

 

呼気の圧力や力の入れ加減を自発的に再現できるくらい筋感覚を研ぎ澄ませているのか?

 

 

耳や目、筋感覚を育てることの方が圧倒的に重要です。

 

そこで自分で感じて考える力を養うこともできるのです。

 

自分の気になるボイトレがスピリチュアル系だった時、そこをよくチェックしてください。

 

 

 

あともう一つ。

指導者の歌をよく聞くことです。

 

 

スピリチュアル系であれどうであれ、

自分が気持ちよく心地よく歌うことに

懸命な人の歌は、聞いていて心地よいものです。

 

力まないけど芯のある呼気を吐き出すことによるバランスよい声帯の振動が、心地よい声の震えをその場に生み出します。


理想的な発声です。
 

これをスピ的に言えば「声のエネルギーが空気と調和してる」

とかでしょうかね。

 

 

そういう人の歌や声は聞いてて気持ちいい。


指導者がそういう声をきちんと出せてるかも見極めどころです。


自分ができてないことは人には伝えられませんからね。

 

 

人任せにして何も考えずにいるのではなく、自分でちゃんと聴いて感じて考え

判断をしてくださいね。

 

 

==============

 

♦︎【LINE公式】高い声が出ないお悩みタイプ別動画プレゼント中

https://line.me/R/ti/p/@718dmtge

 

♦︎インスタグラムfernandes_voice_vocal

https://www.instagram.com/fernandes_voice_vocal/

 

♦︎Twitter(メイン)

@fernandesyuko

https://twitter.com/fernandesyuko

 

♦︎Twitter(藤井風)

@yukoFkazetarian

https://twitter.com/yukoFkazetarian

 

♦︎YouTube(ボイトレチャンネル)

大人のためのボイトレサロン

 

♦︎YouTube(藤井風チャンネル)

風と共に生きる

 

 

cover photobyAndre Mouton by unsplash