ひたすら観察。 | ラブラドール おっとりふんわり日記

ラブラドール おっとりふんわり日記

マザコンのイエローラブ

キングオブめんどくさ王子!!のバニラと

平成24年5月13日生まれ(野犬ぽい妹)ルーたん。

2頭とのウザくて楽しい毎日をスカイツリー地方から発信します♪


☆チワ姉さん(キャンディ)は17歳11ヶ月でお星さまに・・。

先生からは


「お散歩は行ってください(^^)そして、いつもと違う歩様があるかもよく見てあげてくださいね」


と言われたので



夕方のお散歩へはバニラと



車で河川敷まで行きました。






走ったりはしないものの




ボールを咥えてご機嫌です。




あさんぽは



バニラと別々に。




お友達に会っても




お尻ブリブリで




テンションの高いるーたんとは




違いやはり大人しい。




目が見えなくて疲れるのかなぁ?




それとも不安になるのかなぁ?




家にいる時は




今まで以上にくっつき虫になり




そして眠っている時間が多く感じる。


この数日夜中もオシッコばっかりで



眠れなかったから仕方ないか^^;




片目しか見えないのもきっと慣れないから





不便で疲れるんだろうなぁ。。




私はといえば




24時間ひたすら観察をし




るーたんが眠っている時は一緒に眠り




少しでも動けば




起きて観察し、




暇さえあれば




るーたんに当てはまる病気を




ネットで調べまくる日々。




今のるーたんは




ご飯やおやつが食べにくくて




差し出すと一旦匂って




少し悩んでから恐る恐る口を開ける。




ヨーグルトを差し出すスプーンも




距離感が掴めず




うまく口に入れられなかったりする。




食べ物はなるべく左側(向かって右側)から見せたり




撫でる時も左側から撫でて




頭を撫でたい時は顎下から上へと撫でる。




下からだとびっくりしないので




家族にもそうするように、と徹底する。




後は声をかけてから撫でるなど




るーたんをびっくりさせないように




気をつけている。




まだ慣れないので壁や家具の角に




たまに顔をぶつけるので




ケガをしないように




コーナーガードを楽天で購入。




今はお留守番をさせて




買い物に行く事すら心配なので




ネットショッピングを乱用。




(やっぱ便利ね♪)




食材は1人の時はテキトーにあるもので済ませ




作業着が帰ってこれる日は




作業着が何かおかずになるものを




買ってくるようになった。




多少なりとも




協力したいとは思っている?らしい。







コーナーガードが届くまでは




タオルで代用。笑(やっぱ雑^^;)




↑手作り採尿カップ、ちなみに病院用。笑




「容器持って帰りますか?」と聞かれ




こんなもの持って帰る人イナイダロ、と




心の中で突っ込む。(。-∀-。)





おやつやご飯に戸惑うるーたんを見ていると




切ない気持ちになるが




私が泣いてばかりいても




るーたんの目が治る訳でもないので




奇跡的に視力が回復すると信じて




今はただただ、




るーたんの不便や不安を解消することに




全力を注ぎ




病名の解明に全力を尽くそう、と思う。





皆さん、たくさんの励まし





本当にありがとうございます(^人^)感謝。





このまま穏やかな毎日が





ずっと続きますように。