その一言がリピート客をなくす。店都合×客都合 | 【印象力×表現力×存在力】影響を与える輝く人になる

【印象力×表現力×存在力】影響を与える輝く人になる

「選ばれる印象力」「魅せる表現力」「心に残る存在力」
を磨いて、自信に満ちた自分に…。

 こんにちは。

自信に満ち溢れたステージアップで、

影響力を持った輝くプレディ(プレシャス レディ)

をサポートする!

PIA(プレシャス インプレッション アカデミー)主催

印象力アップコンサルタント

戸松晃子です。

 

今回は、

他にかける言葉はなかったのか??

ということについて。


なかなか予約が取れない、

人気のレストランでの出来事からです。

{D6A69945-0FE0-4754-A2FF-1376ECD6C046}

先日、ある、レストランに行きました。

素敵なテラスがあるお洒落なお店。

オープン前から、予約のお客さまや当日来店のお客さまで、

お店の前はたくさんの人。

それだけ、

人気なんだなぁということが、分かる。


そんなお店でのお話。


とても人気なお店なので、予約はパンパン状態なのでしょう。

11:00スタートで、出る時間が12:45とあらかじめ伝えられていました。

約束をしての来店。


乾杯をして、前菜、パンが出てきて、

美味しいスープ。

{6AA4AC04-43F9-4FDE-B644-744E914D77A0}


おしゃべりにも花が咲き、

とてもしく会話が進んでいました。

そこに、私たちのお席担当の男性スタッフがきて、

一言。


「お時間が迫っていますし、メインもまだ出ていませんので」


6人全員に聞こえる声で。

られちゃった…感じ。


楽しいおしゃべりも、一瞬シーン…。


店員さんはそこまでは、言わなかったけど、

「急いで食べてください。次の予約がありますので」

という店員さんの心の声がみんなに届いた。


あなたは、どう思います?

もう少し違うやり方があると思いませんか?


確かに、お店とお客さまとの間で約束は交わしている。

それを承知で予約した。


私たちは、会話を楽しみながらも、

とにかく急いでメイン、デザートを食べた。

{9B32A076-48A2-4E60-9568-E142EB7E5AAB}


そして、コーヒーは最後まで飲めなかった。


お店の対応、何か他のやり方があると思いませんか?


お料理を出すタイミング?

声をかけるのであれば、せめて代表幹事にこっそりと?


レストランって、

何をする場所か?

何を目的に来る場所か?


お腹を満たすため???


ゆっくりおしゃべりを楽しみたいなら、

お店選びから…ということでももちろんあるけど、


それでも、お店の対応の仕方一つ変えるだけで、

言葉選びをきちんとするだけで、

同じ状況でも、

全く違うのになぁ。


あなたの、何気ない一言。


それは、目線?

のため?


あなたの仕事は何をすること?

あなたのお店は、何をするためにある?


その一言が、リピート客をなくすんです。


同じ状況でも

同じ環境でも


美味しかったね!

楽しかったね!

って帰っていただきたいですよね。


     

あなたには、あなたがまだ気づいていない魅力がある。
その既に持っているあなたの魅力を、ちゃんとあなた自身で認識をして、
相手にあなたの素敵な魅力だと取ってもらえるように、
伝える方法を知ることで、
明日のあなたが変わっていく。

私は、あなたの味方でありたいし、
一緒に頑張る人でありたい。

次回のブログでまたお会いしましょう。
最後まで読んでくださってありがとうございます。

黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花 黄色い花

【先行受付中】肌色診断メイクカラーレッスン

あなたのハッピーフェイスを引き出します

あなたにジャストフィットなパーソナルメイクカラーを知って、印象力アップしませんか

詳細はこちら→http://ameblo.jp/welinalei/entry-12165544787.html

 

2016年 秋

自信に満ち溢れ、

輝く女性にステージアップできる

凄いプロジェクトが始動します。

PIA(プレシャス インプレッション アカデミー)

ご期待ください!

 

来年3月の就活スタートに向けて

自信を持ってスタートを切りたい

就活生のためのアカデミーを2016秋、開校します

詳細はお待ちくださいね

「カツ!就活」ブログ⇒http://ameblo.jp/pia-shukatsu/

 

welinalei
繋がりに愛を込めて
戸松 晃子

 

facebook右矢印https://www.facebook.com/welinalei.co.jp/

homepage右矢印http://www.welinalei.co.jp/