皆さまこんにちは。こんばんはニコニコ

ゴールデンウィークですね。

人によっては10連休という長期休暇の方もいらっしゃるでしょうかおねがい

 

おおかみ舎サテライトオフィス建設計画。

通常業務をしながら、オフィスの設計から建設まで全て自分たちでするという挑戦をしております😅

image

 

骨組みのところから、屋根りまで進みました。

薪ストーブの煙突もくりぬいて設置しています😶‍🌫️

 

シート1枚1枚の下側を少しギザギザに加工しているのがポイント上差し

 

基礎(土台)→骨組み→屋根までいって、あともう少しだと思いきや、プロの土建屋さん曰く、これは全行程のまだ約3割程だそうです…😨

まだまだ先は長いですが、焦って怪我だけしないよう安全第一で進めていきたいと思いますグー

 

それでは皆さま、Have a Long vacation♪

(Golden weekは和製英語だと今さら知りました…)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます。

持続可能とGOOD LIFEのために出来ること!

こちらも〝ポロ〟ッとご覧くださ〜いグリーンハーツ

 

自社森の資源の有効活用!森林部の新製品!

こちらからご購入も可能ですキラキラ

 

ヒノキは木目が美しく、時間の経過とともに強度が増します。

経年変化で使い込むほどに味が出て、長く愛せるアイテムです音符 

 

 

オオカミは、自然界の頂点に君臨し、自然のバランスをとり、家族を愛し、仲間の絆を大切にする動物です。〝ポロの森 おおかみ舎〟は、日本オオカミが最後に暮らしていたとされる東吉野村にある自社工房です。

ーーーーーーーーーーーーーPOLO Brand

 

 

皆さまこんにちは。こんばんはニコニコ

私たちが『三角公園』と呼んでいる場所は、シカによる深刻な食害被害の対策としてエリア周囲を防護ネットで囲い、下層植生の変化を調査している試験地でもあり、私たちが目指す適切な密度管理による永代木施業のモデルとするために管理している場所です。

 

最近、三角公園にシカが柵の一部を壊して、中の植生を荒らしている形跡を発見😨

皆で防護柵の修繕・補強をおこないました😤

 

シカの食害がなければ、新緑が茂る夏前にはこうなります

↓↓↓

 

↑山菜でお馴染みタラノキや、野イチゴ類、サンショウやクロモジ、ユリの仲間等々…たくさん生えています!

 

そして、防護柵をしていない場所の下層植生はこのような感じ。

↓↓↓

 

似たような時期でこれだけの差があります👀

 

三角公園では、調査している限りでシダ植物から木本類まで合わせて110種以上の植物が生育しています。(数種植栽あり。)

 

しかし、防護柵をしていないエリアではシカが食べない「アセビ」や「マツカゼソウ」等の限られた植生しかなく、何も生えていないという場所も少なくありません。

 

シカの食害被害の現状は、生物多様性の面でもマイナスですが、写真のように下層植生が極端に少なく地面が露出すると、

・降雨時に雨が直接地面に当たりやすくなり、土が流されえぐれやすくなる

・土中の乾燥化が進み地下水が減ったりと水不足になる

・地面の保水力が低下し、大雨時に洪水や土砂災害が起こりやすくなる

等のデメリットが出てきます。

 

(↑過去の台風被害の様子)

 

シカの食害は、私たち林業界の育てた木が食べられたり傷つけられたりして経営に支障をきたすだけでなく、森林の水土保全機能にも影響を与えかねないほどの深刻さでもあります。

 

かと言って、全てをシカのせいにするのも良くありませんよね…

 

人間がもともとあった森林の大部分を伐採してスギ・ヒノキ林に変え、シカをはじめ野生動物の食べ物や住処を奪ってしまったことも大きな要因の1つでしょうし、考えられる要因はいろいろあって複雑であり、誰のせいにすることもできません。

 

なので、私たちが柵張りという手段を取ったようにその都度現状から適切な対策を考え学び、付き合っていくしかないのです!

 

自然を相手にする醍醐味ですね!?

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます。

持続可能とGOOD LIFEのために出来ること!

こちらも〝ポロ〟ッとご覧くださ〜いグリーンハーツ

 

自社森の資源の有効活用!森林部の新製品!

こちらからご購入も可能ですキラキラ

 

ヒノキは木目が美しく、時間の経過とともに強度が増します。

経年変化で使い込むほどに味が出て、長く愛せるアイテムです音符 

 

 

オオカミは、自然界の頂点に君臨し、自然のバランスをとり、家族を愛し、仲間の絆を大切にする動物です。〝ポロの森 おおかみ舎〟は、日本オオカミが最後に暮らしていたとされる東吉野村にある自社工房です。

ーーーーーーーーーーーーーPOLO Brand

 

4月、桜が咲き新年度が始まり、もうすぐゴールデンウィークになる頃となりました。
新緑が鮮やか♫ツバメも飛び出し春🍀本番です。


↑一昨年からドングリを拾って来てはポットで発芽させる「新しい命を作る」取り組みを試していましたが、なかなか発芽率が低い⤵︎😵

そこであちこちからドングリを集めず、地元のドングリだけを拾って昨秋、土も厳選して育ててみたところ、大当たり🎯😆


↑かなりの確率で発芽させる事が出来ました。


↑これは一昨年秋に種を埋めた朴の木の赤ちゃんです😊

まだ植林出来る大きさではないので
このまま成長させて、ポットが根で一杯になる頃にポロの山へ植林する予定です😊

強敵の鹿が沢山いますが、そこは弊社ルーキーの猟師さんに捕獲してもらい、ジビエ活用をしながら森林生態系の自然なコントロールへ誘える様に…、頑張っていきます✨😊

災害に強く生物多様性に優れた森に近づく為の一コマです…。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます。

持続可能とGOOD LIFEのために出来ること!

こちらも〝ポロ〟ッとご覧くださ〜いグリーンハーツ

 

自社森の資源の有効活用!森林部の新製品!

こちらからご購入も可能ですキラキラ

 

独自の調合でとてもよい香りです音符

 

 

 

オオカミは、自然界の頂点に君臨し、自然のバランスをとり、家族を愛し、仲間の絆を大切にする動物です。〝ポロの森 おおかみ舎〟は、日本オオカミが最後に暮らしていたとされる東吉野村にある自社工房です。

ーーーーーーーーーーーーーPOLO Brand

 

皆さま、こんにちは。こんばんはニコニコ

 

6~7年前に先輩方が作った原木シイタケ🍄

まだシイタケが出てきています!びっくり

 

しかも結構な量ですキラキラ

 

大きな袋にかなりの量を収穫できましたよだれ

 

中にはこんな巨大なお化けシイタケも…凝視

 

肉厚すぎて丸焼きステーキにするには微妙だと感じたので、食べやすいサイズに切ってホイル焼きにしていただきました🍽️

左がバター醤油、右がオリーブオイルとマヨネーズ♪

 

シイタケはホイル焼きが最強です🍶

自然の恵みをごちそうさまでした🙏

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます。

持続可能とGOOD LIFEのために出来ること!

こちらも〝ポロ〟ッとご覧くださ〜いグリーンハーツ

 

自社林の資源の有効活用!森林部の製品!

こちらからご購入も可能ですキラキラ

消臭効果があり、車内や枕カバーにシュッと快適♪

コンパクトなサイズもありますOK

 

 

オオカミは、自然界の頂点に君臨し、自然のバランスをとり、家族を愛し、仲間の絆を大切にする動物です。〝ポロの森 おおかみ舎〟は、日本オオカミが最後に暮らしていたとされる東吉野村にある自社工房です。

ーーーーーーーーーーーーーPOLO Brand


 

皆さま、こんにちは。こんばんはニコニコ

 

先週に続き、今見頃の植物・樹木シリーズ~

↑クヌギの新芽と昨年のドングリ

 

↑新芽がだいぶ開きかけています🌱

これが完全に咲くと…

 

(↑フリー素材より)

こうなります。クヌギの雄花です。雌花は別にあるようです👀

これから5月にかけて山を眺めたときに黄色の塊があれば、もしかしたらクヌギやコナラの花かもしれません。

黄色、結構目立ちます✨

 

そしてサクラ🌸

虫たちも蜜を吸いに来ています🐜

 

お花見で雰囲気を楽しむのも良し、花を愛でるのも良し、そのサクラの歴史、生い立ち、人との関りを知るのもまた違う視点から楽しめます🤗

↑これは樹齢900年以上のモチヅキザクラ(宇陀市仏隆寺)

ヤマザクラとして指定されていたこの木は、開花時に再度鑑定を受けたところ、ヤマザクラとエドヒガンの雑種であるモチヅキザクラであることが判明。

県下最古の株とされ、学術的にも個体自体も貴重な巨樹。

樹木医さんによる診察、保護活動のための協力金を募ったりと多くの人の力と想いにより守られています。

まだ半分くらいしか開花していないので、4月中旬にかけて満開はこれからです!

 

↑『宇陀市内牧区民の森』のさくらまつり

もともとスギ・ヒノキ林で1998年(26年前)の台風により壊滅的な被害を受けました。

『復旧させるなら思い切ってここを憩いの場にしよう!』と被害から2年後に区民の皆さんでサクラを植え、今まで育ててきたそうです😮

 

地面、よく見ると一面ササなのです。

でも、歩きやすいように全域きれいに刈り取られているのです。

ササは放っておくとすぐに成長して地面を覆いつくすので、すごく丁寧に整備されているのだと思います。

頂上には展望台もあり、景色は最高です。

 

レジャーシートを敷いてお花見する人やライダーもたくさん来ていました🍀

こうやって楽しむことができるのも、背景に区民の方々の『憩いの場にしたい』想いとそれを実現させる努力や行動力があるからなのでしょうね。

サクラ+きれいに刈り取られたササの状況から、感動が増しました✨

 

昨年度の現場作業が宇陀市内中心だったので、そのご近所のお話になりましたが、私たちの拠点がある東吉野村も『高見の郷のしだれ桜』をはじめ、たくさんの人たちがお花見をしに来られています!

 

自然そのものだけでも楽める、自然と人との関わりを知るとさらに森林の世界は広く面白いものになります😊

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いつもありがとうございます。

持続可能とGOOD LIFEのために出来ること!

こちらも〝ポロ〟ッとご覧くださ〜いグリーンハーツ

 

自社林の資源の有効活用!森林部の製品!

こちらからご購入も可能ですキラキラ

 

これをマスターすれば野鳥と会話ができるかも!?

 

オオカミは、自然界の頂点に君臨し、自然のバランスをとり、家族を愛し、仲間の絆を大切にする動物です。〝ポロの森 おおかみ舎〟は、日本オオカミが最後に暮らしていたとされる東吉野村にある自社工房です。

ーーーーーーーーーーーーーPOLO Brand