薬局・薬剤師応援ブログ

薬局・薬剤師応援ブログ

国民医療費が増え続ける中、薬局は、薬剤師はどう関わっていけばよいのでしょうか?
悩んでいる経営者の方、薬剤師の皆さん、一緒に考えていきませんか?

Amebaでブログを始めよう!

皆様こんにちは。

 

今日も来てくださってありがとうございますおねがい

 

高齢の方になると、何種類ものお薬を飲んでおられることが多いのではないでしょうか?

 

たくさんの薬を一緒に飲むことの弊害は一部の方々には知られていますが、広く知られているとは言えないのでしょうか?

 

こんなお話を聞きました。

私の信頼できる方の、お母様のお話です。

 

 

お母様は、長く一人暮らしをしておられました。

ところが、一人暮らしを続けることは困難と彼は判断し、老人介護施設に入所の運びとなりました。

 

なぜ入所になったのか、そこでお母様がどう変わられたか、、、、。

彼の言葉を借りると。

 

「入所するまで、おふくろさ、山ほど薬飲んでたんだよ。血圧とか、糖尿病とか。」

 

「気ままに暮らしてたのが、ふらついたりしだして、そのうち言うことも支離滅裂になってきて、ヤバイと思ってさ。施設に入ってもらったの。」

 

 

「そしたら、どうなったと思う?」

「薬が一つ一つ減っていくんだよ。」

 

 

「薬が減るにつれてさ、入所の時は車いすだったのが、手押し車で歩けるようになってさ。」

 

「言うこともめちゃくちゃでこれは認知症だ!と思ってたのにさ、頭もすっかりクール!今じゃシャキシャキしてるよ。」

 

これ、どういうことでしょう?

 

「一人暮らしだと気ままだろ?好きなもの好きなだけ食って、生活もバラバラだったんだろ。」

 

「それが、入所するとさ、栄養士がついてきちんとした食事が出て、生活パターンもきっちりしてさ。」

 

「結局血圧も糖尿も生活習慣じゃん。それが良くなって、薬がいらなくなったんだよ。」

 

「で、薬が減ったらふらつくことも認知症みたいな症状もなくなったと。」

 

はい?入所で薬が減った?びっくり

(私が知ってる例は逆が多いですけどね)

 

薬が減ると症状が治まる?

(これは正直可能性あると思うな~~~)

 

多剤併用の害、生活習慣の重要性。

 

薬剤師として、これから関わっていける、いえ、関わっていくべきテーマなのでしょうね。

 

彼にも、こう言われたのです。

 

「薬剤師は本来、こういう仕事をしないといけないんじゃないのか?」

 
「昔の薬剤師は、こういう仕事をしてたんだよ。」

 

心の底をえぐられたような気がしました。

 

でも同時に、背中を力強く後押しされた気がしました。

 

なぜって、、、、

 

私がずっとずっと思ってきたことだから。

思っていながらできなかったことだから。

 

そのために、自分がどれだけの努力をしないといけないのか、、、

 

それを思って逃げてきた。

 

そろそろ、逃げの人生は終わりにしたいな。

 

薬剤師の仕事は、もっともっと幅広いはず。

 

中途半端でごめんなさい。

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆様こんにちは!

 

今日も来てくださってありがとうございますおねがい

 

以前よりお話していますように、介護施設さんを担当する業務をおこなっています。

 

やっと慣れてきて思うこと。。。それは

 

「この方たちは、こんなに薬を飲まないといけないのだろうか?」

ということ。

 

 

もちろん人にも、Drにもよるのだけれど、3剤以内で済む人はほとんどいません。

 

2枚つづりの処方箋も珍しくないです。

 

一つの症状を抑えるために一つの薬が処方され、副作用が起こればその副作用を抑えるためにまた薬が処方され、の悪循環に陥っているようにも見えます。

 

高齢者の多剤併用が問題となって久しいと思うのですが、なかなか解決の方向には向かないようです。

 

施設となると、本人ではなく家族、施設職員、他の施設入居者さんの気持ちが絡んでくるのでなお、一筋縄ではいかないように感じています。

 

迷惑行動を抑えるための処方があります。

介助を減らし、ヘルパーさんの負担を軽くするための処方があります。

 

これでは、施設に入所した時点で薬漬けになることが決まっているようなものです。

 

けれど、何かの問題が起こったとき、施設職員が精いっぱい対応していたとしても、家族からのクレームがあります。

 

これでは、薬で問題を抑え込もうとしても無理はありません。

 

皆さんは、どうお考えになりますか。

誰もが「明日は我が身」です。

考えてみていただければと思います。

 

どうしようもないのか。。。と半ばあきらめていた時、身近な人からあるお話を聞きました。

 

それはまた次回。

 

今日も最後まで読んでくださりありがとうございました。

皆様こんばんは!

 

お久しぶりです!

また来てくださってありがとうございます。

とてもうれしいです爆  笑

 

私といったら、新しい店舗にもようやく慣れ、といってもひたすら施設在宅にいそしむ日々でございます。

 

でもね、運転する時間が、距離が伸びるたびに、ほんとにほんとに思うのですよ。

 

「私って薬剤師だよね?」

「運転、配達って、薬剤師の仕事なのかな?」

・・・・ショボーン

 

時には、急ぎだからと外用塗布剤1本持っていくために、1時間弱運転して高速道路まで使って行って、現地にいる時間は1分足らず。そのままとんぼ返りでまた1時間。

 

10gチューブ1本持っていくために約2時間。

 

現地での会話は

「急ぎのお薬おとどけです」

「すいません、ありがとうございます。」

「○○さん、どうかされたんですか?」

「実は。。。。。なんです。」

以上!!!

 

はあ~~~ショボーン

 

これ、ほんとに私じゃないとできない仕事なのかな?

 

お国は外に出て患者さんに向かって対人業務をしろという。

確かに外には出ている。

でもこれ、対人業務なのか?

患者さんと話すわけでもなく、症状を見るわけでもなく。

そして急ぎだと言われれば、ほかの業務を後回しにしてでも配達しなくてはならない。

基本、24時間対応をうたっているから、休日・時間関係なく電話は鳴る。

 

なんだか、根本的に間違っている気がする。

このままではダメなんじゃ?

 

薬剤師の皆さん、思うところありませんか?

 

そういう話、しませんか?

 

メッセージ頂けると泣きそうにうれしいです。

 

最後まで読んでくださりありがとうございました。