2015年5月8日
{65A16B6C-72DD-484C-812E-C2E2E3F6BBF5:01}
アクセス
〒722-0033 
広島県尾道市東土堂町15-1
「尾道駅」下車30分弱
駐車場
千光寺公園駐車場
普通車70台 大型車20台
普通車 600円/1日
マイクロ 1500円/1日
拝観時間
9:00~17:00
料金
ロープウェイ(9:00~17:15)
片道280円 往復440円(小人半額)
拝観料 無料
今回は、2回目の千光寺という事で、前回と違うルートで行ってみました。

あの城みたいなんなぁに??
尾道に天守閣の残る城なんて無かったよね?
ほんまやねぇ。
なんかの観光向け施設ちゃう?
旅館とか?
ん~......

細い道を登って行くと気になっていた城の隣に到達しました。
廃墟化した博物館の跡のようです。
1964年に建てられたもので、歴史的価値は全く無い。1990年に閉鎖された。
{F35F705A-5638-4590-9F39-65461D8B8EFE:01}
展望台からの景色は最高に気持ち良いですね。
天気が素晴らしく良いので、紫外線が怖い。
千光寺公園を脇目にトイレ休憩w
千光寺を目指します。
{0068DF70-BE97-4EDF-BC90-016DBA2FA1F8:01}

山号 大宝山
宗派 真言宗系単立
本尊 千手観音(秘仏)

{41B86139-8BEB-44ED-B269-4544857F7B14:01}



無事到着( ´ ▽ ` )ノ

GW旅行を終えた翌日に、
これまたハードなお出掛けでした。

普段は仕事で忙しい主人ですが、連休中はベッタリ一緒にいてくれるので嬉しいです。

精神的不安やストレスが和らいでいきます。








広島 ラーメンBlog
朱華園 尾道本店(尾道ラーメン) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-11981340969.html
朱華園(松永店)尾道ラーメン 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12094983013.html
朱華園(福山元町支店) 
喰海(尾道ラーメン) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12036057355.html
東珍康(尾道ラーメン) 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12002529375.html
つたふじ 尾道本店 
http://s.ameblo.jp/yk67-2011/entry-12047511927.html





アメクリップ
ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる
【アメクリップ】