布ナプキンを手作りしちゃおう❤︎ワークショップ@ココハネ | cocohane~ヨガ、ピラティス、ファスティング、NVC、耳つぼでホリスティックな美しさに~

cocohane~ヨガ、ピラティス、ファスティング、NVC、耳つぼでホリスティックな美しさに~

西宮市でファスティング、ヨガ、ピラティス、NVC、耳つぼをしているcocohaneのブログ。
子連れ、出張、プライベート可。
阪神西宮駅徒歩2分『あんのん舘』
ー1階「ココハネ」2階「studio awai」
レッスン、ワークショップ、イベントを随時開催しています。

《満員御礼!!キャンセル待ち受付中!》

”布ナプキン”今では聞いたことが
ない女性はいないくらい、
メジャーなものになってきました^ ^

使ったことがある方も多くいらっしゃると思います。

では、作ったことがある方は⁈

布ナプキンはチクチク手縫いで
作れるんです♪

あなたのファースト布ナプキンを
一緒に作りませんか?
一度作り方を学べば自分でどんどん作れちゃう!エコで体にも心にもやさしいギフトがたくさん❤︎これは、作るっきゃない!!

美味しくて「聖なるお茶」と言われる『ホーリーバジル(トゥルシー)』のハーブティーと手作り焼き菓子を食べながら、布ナプキンを手作り&いろんな質問をしちゃいましょう

・生理痛がある方
・布ナプキン愛用者の方
・布ナプキン使ったことが無い方
・布ナプキンに興味がある方
どなたでも大歓迎☆
※お子様連れもOK!(託児はありません。お子様を見守りながらご参加ください。)

《Q&A》
・布ナプキンの使い方 / 洗い方⁇
・外出先ではどうするの?
・枚数はどれくらい持ってたらいいの?
・漏れたりしないの?
などなど…
皆さんの『?』にお応えしていきます^ ^

★布ナプキンに使用するネル生地は
《ひろがれ!ひろがれ!エコ・ナプキン》
著書の角張光子さん、みづゑさんから
直接、購入しております。

★今回は無漂白ネル生地とウコン染めを
用意しています。
{3F767387-788E-44E7-9CA9-E48BC6E7388C:01}


《日時》
3月8日(火曜日)10:00~12:00

《場所》
あんのん舘(西宮市田中町4-9)阪神「西宮駅」戎口徒歩2分
《参加費》
1,500円(布ナプ材料費・お茶菓子付)
《持参するもの》
・刺繍糸〔好きな色でOK〕
・刺繍針

《定員》
先着8名様
《申し込み方法》
coconhane.t@gmail.comまで
1)お名前
2)お子様連れの場合その旨とお子様の年齢
3)食品アレルギーがある方はお知らせ下さい
以上3点をMailしてください。

☆講師(ひろなか みほ)☆

高校の時から生理痛を感じはじめ、
社会人になっても生理痛は変わらずひどくなる一方…。
毎月の辛い生理痛から解放されたいと思っていた時に友人のお母様から布ナプキンを紹介される。藁をも掴む思いで、とにかく良くなるならと半信半疑で使い始めた布ナプキン。
3ヶ月後のある日、鎮静剤を飲まずに過ごしていたことに気づき、布ナプキンの凄さを実感。
きっかけとなった『ひろがれひろがれエコ・ナプキン』の著作、角張光子さん、みづゑさんの思いを学びながら正しく普及活動を行うことを選択。
以来、自分の体験から生理痛で悩んでいる女性を救いたいという思いで布ナプキン普及活動開始。
福岡、大分、高知、大阪、東京など全国各地で講座開催し「エコ大使」と新聞に記載される。