異国情緒三部作+東京ららばい 先ずはかるなばる。 | ぽつねんひと休み…気難しい幻想を訓読するソフトタツチでチヤイルドハートな投書群

ぽつねんひと休み…気難しい幻想を訓読するソフトタツチでチヤイルドハートな投書群

かなり共感の得られにくいピンポイントな投書群です。
かなり自己問答に特化した投書群です。
かなり懐メロ流しに躍起な投書群です。
自我と共同幻想の濃ゆい問答集がメインの投書群です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情緒とは幻でしかない、

 

其れは物語であり、言葉である。

 

 

 

 

感情の事である。

 

人間は其れを言葉におとしめたのだつた。

 

 

 

否、そもそも感情とて豊かなものなのか、

 

人間は知らないだらう。

 

其れが幻か現実かも、

 

 

 

 

 

 

人間たちの多くは其処で囚はれてゐるに過ぎない。

 

 

 

 

 

 

 

さて異国情緒、

 

其処に瞑想しやう。

 

向き合ふに必要なのは瞑想だけなのだから。

 

 

 

 

 

1980年3月、

 

かるなばるの発売となる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今は旧暦正月である、

 

冬至、クリスマス、正月が同時期なのは其のルーツに幾らかつながる意味が在るとは思ふ。

 

西洋にも東洋にも、似て異なる現象が在る。

 

謝肉とは日本語訳だが、其れが訳であれ意味は現れる。

 

其れが大嘗祭なのかは分からないが、

 

神か自然に捧げ感謝する時があつたのだ。

 

 

 

 

 

かるなばる、

 

其の瞬間だけの現象ではない。

 

 

 

肉体の痛み、

 

日々の胸の痛みが本物のかるなばる。

 

痛みのない口先だけの感情、情緒など退屈。

 

痛みを伴はない無味乾燥な時間。

 

 

 

 

 

 

 

其の血肉を、

 

胸を痛めよ。

 

其の為にかるなばるはやつてくる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまさか捧げる生贄の血肉など意味はない、

 

日々のあなたの血肉、

 

あなたの胸の痛みがかるなばるの本来の意味。

 

其の痛みで神や自然を感じる、

 

其れが認知であり、祈りの意味。

 

祈りが日々、毎瞬となる。

 

命が祈りとなる。

 

 

 

 

 

 

 

当然だが、痛みと心地よさの区別などない。

 

至福に他ならない。

 

こよなく愛するやうになるだらう。

 

 

 

 

 

 

 

 

かるなばれ。