ナースよしみの『カラダのヒミツ&キレイのヒケツ』

ナースよしみの『カラダのヒミツ&キレイのヒケツ』

美容家ナース@近藤吉美が自身のアトピー経験をもとに
アトピー・ビューティ・アストロロジーの3つのテーマでビューティ情報をお届けします。
私の好きな言葉は『tutto felice』イタリア語でみんな幸せという意味です^^

ブログへのご訪問

ありがとうございます

 

 

美容家ナース

近藤吉美です。

 

 

 

TUEET・パレオ協会主催

脳外科専門医の崎谷先生の

健康神話の表と裏『セロトニン』

再レポです〜!

 

 

 

 

 

 

セロトニンはハッピーホルモンと

呼ばれているのが一般的

 

 

これはうつ病とも関係があって

うつ病の患者さんはセロトニンが

不足しているということが言われています

 

 

果たしてそうでしょうか?

それを今回は教えてもらいまいした

 

 

セロトニンという物質は

95%長に存在していて、脳には1%のみ

 

 

これを発見したのが1930年代

腸・血管を収縮させる物質として発見されました

 

 

 

それとは別にLSDという物質があって

セロトニンをブロックする作用があります

これは学習能力を高め、意欲的にする作用があります

 

 

 

このLSDは英語で書くと

Lysergic acid diethylamide

リゼルグ酸ジエチルアミドと

呼ばれる非常に強烈な作用がある幻覚剤

 

 

 

これがセロトニンを

ブロックする作用があるのです

LSD=抗セロトニンということになります

 

 

そして臨死体験・集中治療室での

せん妄・夢・幻覚・統合失調症では

実はセロトニン濃度が

高まっているというデータが出ていました

 

 

 

セロトニン濃度が高まることによって

ストレスによるうつ病に罹りやすくなる

 

 

ストレスによってセロトニンがでる

セロトニン=ストレスホルモン

 

 

 

 

 

 

その影響は

ACTH(副腎皮質刺激ホルモン)の放出促進

コルチゾール・アドレナリン

エストロゲンはセロトニン合成促進

骨の形成抑制→骨粗鬆症 を引き起こしたり

 

 

 

血管の収縮・血管の痙攣・血栓傾向

血管のリークネス、一酸化窒素に

変換され浮腫や炎症を引き起こす

組織・臓器(心血管、肺、肝臓)の繊維化を招く

 

 

ミトコンドリアの呼吸酵素をブロックするので

エネルギー代謝障害も引き起こしたりします

 

ということは

今まで治療薬として使ってきた

セロトニン作動薬はどうなんでしょうか?

 

 

セロトニン濃度が高いと

うつ病・自他殺・学習無力症・

権威主義などが起こるというデータもあります

 

 

 

食べ物とセロトニンについては

トリプトファンの多い食べ物は

ストレスがかかるとセロトニンに変換されたり

(お肉・バナナ・トマト・揚げ豆腐など)

不飽和脂肪酸(オメガ3)は

脳でのトリプトファンの取り込みを促進し

脳内セロトニンを増加させる働きをしたり

またお茶に含まれるアミノ酸(テアニン)は

セロトニンやヒスタミンを減少されます

 

 

 

また、電子レンジやWiFiの

電磁波もセロトニンが分泌され

学習障害を引き起こす可能性があったりします

 

 

 

 

 

メラトニン

朝にセロトニンがでて

夜にはメラトニンに変換されます

このメラトニンという

ホルモンもストレスホルモン

 

 

夜は暗闇なので

人間にとってはストレスと感じるからです

それに対応してメラトニンがでます

 

 

このメラトニンは

成長ホルモンやプロラクチンを放出し

体温やプロゲステロン濃度を

低下させる働きをします

 

 

 

メラトニンもそうなんですが

生理的に体内で産生されるものを

外部から与えるということは

負の作用が出る可能性が高くなるということです

 

 

 

ホルモン一つにおいても

様々な働きがあって

一つの面だけをみては

全体が見えなくなってしまうんですね

 

 

とっても勉強になりました^^

 

 

崎谷先生の著書で読みやすい本です

 

 

 

 

 

最後まで

お読みいただき

ありがとうございました!


 

それではみなさま

bonne chance! /

(ボンヌチャンス)

 

 

ホームページプロフィールメニューお問合せ

 

 

ブログへのご訪問

ありがとうございます

 

 

美容家ナース

近藤吉美です。

 

 

 

わたしはお料理が

大好きなんですが

 

今はハーブのお料理を

研究して作るようにしています

 

 

 

 

 

 

以前購入した

スパイスミックスを使って

ズッキーニの

オリーブオイルがけを作りました

 

ズッキーニは

キュウリに似ていますが

かぼちゃの仲間です

 

 

その栄養素は

ビタミンC

ビタミンB2

βカロチン

葉酸

食物繊維

カリウムなど

 

 

肌荒れを防いでくれたり

代謝アップを促したり

カリウムが余分な塩分を排出して

むくみを取ってくれたりします

 

 

 

 

《作り方》

 

1:ズッキーニを洗って細かく切る(賽の目)

2:オリーブオイルとスパイスミックスを合える

3:冷蔵庫で少し冷やして出来上がり

 

ここで使ったハーブは

ゾネントア

ブロッサムスパイス

 

 

 

 

 

入っているスパイスは

コリアンダー

フェンネル

ターメリック

ジンジャー

ブラックペッパーなど

 

 

とっても簡単なので

是非作ってみてくださいね♪

 

 

 

 

 

最後まで

お読みいただき

ありがとうございました!


 

それではみなさま

bonne chance! /

(ボンヌチャンス)

 

 

ホームページプロフィールメニューお問合せ

 

 

 

 

ブログへのご訪問

ありがとうございます

 

美容家ナース

近藤吉美です。

 

 

 

 

今日は牡牛座新月ですね。

 

 

牡牛座は

五感を司ります

 

牡牛座の方が選んだ

美味しいお店は

とっても素晴らしいんです

 

間違いなし!

 

それほど

五感に優れています

 

またボディでいうと

首、喉、甲状腺です

 

 

 

 

特にに大切なのは

甲状腺

 

 

エネルギーを

作り出す

とっても重要な臓器

 

 

その甲状腺を

大切にすることは

とっても身体に良いこと

 

 

例えば

 

1:プーファフリーの食事

※不飽和脂肪酸を除去し

飽和脂肪酸を取り入れる食事療法

 

2:はちみつ療法の実践

 

3:電磁波カットのセルフケア

 

 

などなど

 

 

 

 

エネルギー代謝は

生きていく上で欠かせない

身体のお仕事です

 

 

 

その鍵を担うのが

甲状腺から出るホルモン

 

 

それをケアして

ヘルシー&ビューティを

手に入れましょう〜♪

 

 

 

 

 

 

 

ハーバルアストロロジーでは

ローズやゼラニウムになります^^

 

 

 

 

 

只今ご予約受付中

 

 

 

最後まで

お読みいただき

ありがとうございました!

 

 

ホームページプロフィールメニューお問合せ

 

ブログへのご訪問

ありがとうございます

 

 

美容家ナース

近藤吉美です。

 

 

以前の職場で知り合った

音楽療法士の方に

音楽療法について教えてもらいました

 

 

今わたしは

中世ドイツの修道女

ヒルデガルトさんの

様々な療法を学んでいて

 

 

彼女自身が音楽家としても活躍されて

それが治療の一つとなっていました

 

 

そんな音楽療法に興味があって

音楽療法士の方に教えてもらいました

 

 

 

 

 

 

音楽療法士とは

(music therapist)

 

音楽には、人の生理的、心理的、社会的、

認知的な状態に作用する力があり、

音楽療法では、活動における音楽の持つ力と

人の関わりと用いて、

クライアントを多面的に支援していく人です

 

 

主に高齢者施設や

児童、障害児施設などで活躍されています

 

 

 

音楽療法の効果としては

 

自律神経系、免疫系、

ホルモン系への音楽の影響から、

確実な音 楽療法の有効性についての

エビデンスが構築されつつあります。

 

 医療領域では音楽による不安軽減や

疼痛緩和効果が明らかになっ ています。

 

 

終末期医療では、

音楽療法を受けた人と受けなかった人の比較 で、

受けた人の方が寿命が長かったという報告があります。

 

認知 症高齢者領域では、

不安と不穏そして敵意の軽減があげられま す。

 

また音楽療法の実施後に、

免疫に関わるNK細胞の活性化が認 められます。

 

障害児・者領域では、

心と体の発達支援に役立つこ とが分かっています。

 

日本音楽療法学会HPより引用

 

 

 

 

 

その方がされている音楽療法は

高齢者に対するプログラムで

大体30〜40分おこないます

 

 

1:はじめに挨拶や季節の話題で導入し

 

2:みなさまが知っている明るい曲でや

好きそうな曲(アップテンポ)を

ピアノの伴奏に合わせて歌ってもらう

 

 

3:音楽に合わせて楽器を使ったりして

カラダを動かしてく

 

 

4:クールダウンとしてスローテンポの曲を歌う

 

 

5:最後に次に繋がるように知っている曲で終わり

 

 

このプログラム中は

回想法を用いて記憶を辿って

昔を思い出してもらうようにされています

 

 

 

 

 

医学的にいうと

音には周波数があり

その周波数がカラダに届き

カラダの内臓に届き

脳を活性化させたり

様々な生化学的な反応をします

 

 

 

 

だから

音楽は人を明るくしたり

元気にしたり

感情の解放をしたりと

あらゆる効果が見られるのです

 

 

 

 

その音楽療法士さんは

テレサレンの

バックコーラスもされていた

プロの音楽家

 

 

その方が歌うと

心に響いて涙が出たりします

 

プロってすごい!!

実際に聞かせてもらって

本当にそう思いました

 

 

NO LIFE NO MUSICですね♪

 

 

 

 

只今WEB相談受付中♪

 

 

 

 

 

 

最後まで

お読みいただき

ありがとうございました!


 

それではみなさま

bonne chance! /

(ボンヌチャンス)

 

 

ホームページプロフィールメニューお問合せ

 

 

 

 

ブログへのご訪問

ありがとうございます

 

 

美容家ナース

近藤吉美です。

 

 

昨日は

調理器具について

お話しさせていただきました

 

それの続編です

 

 

 

 

 

今日は調理器具の

気をつけたい素材について

 

 

それは

テフロンや鉄

アルミニウム

 

 

 

これらが

長年調理していくと

体内に取り込まれ

悪影響を及ぼしてしまう

 

 

もし何かの症状があって

食事やライフスタイルなど

気をつけても良くならない時には

調理器具を見直してみてください

 

 

 

 

 

アルミニウムは

アルツハイマー型認知症の

原因の一つと言われていて

物忘れや混乱したりといった症状を

引き起こします

 

 

またホメオパスの方に

便秘で皮膚が乾燥している時に

アルミナのレメディを取るといいよって

教えてもらいました

 

 

また予防接種の中にも

アルミニウムは入っていますし

アルミホイルや

ベーキングパウダー

缶詰め類にも含まれています

 

 

便秘がある

物忘れが出てきた

症状がある時には

このレメディを取ってみる

 

もしくは

ホメオパスに依頼することを

オススメします!

 

 

 

 

 

 

最後まで

お読みいただき

ありがとうございました!


 

それではみなさま

bonne chance! /

(ボンヌチャンス)

 

 

 

アトピーカウンセリングの

ご相談はこちらをご覧ください^^