フランス2度目のコンフィヌモン(外出規制) | パリで花仕事

パリで花仕事

「ブーケレッスン」♪「恋」?「食」!に生きるフラワーデザイナー斎藤由美のご陽気Parisブログ

フランスはコロナウィルスの感染者増加により
10月30日から12月1日まで
再びコンフィヌモン(外出規制)中です
 
日本でもニュースになっているようで
「大変ですね」「大丈夫ですか?」という
メッセージをいただきますが
 
病気にはならない(なれない)と決めて20年
普段から寝込むこともなく
(二度寝、三度寝はよくしますニヤニヤ
 
おかげさまで私は元気です
 
最初の画像はサラ・ムーン展↑
こちらはジャコメッティ協会で撮影↓
コンフィヌモン前に訪れた展覧会レポートと
ローズバッドの花、パリの風景など
たくさんの画像と動画をweb会報にアップしています
 
お問い合わせは以下のメールアドレスにお願いいたします
yumisaitoparis☆☆☆gmail.com
(☆3つを@1つにかえて)
 
レッスンのほとんどが
日本からのお客様でしたから
ビジネス的には私も大打撃を受けている一人ですけど
医療、国政、飲食、観光、その他
厳しい状況に立ち向かっている方々のことを思えば
たいしたことではありません。
 
コンパクトながら快適な住まいがある
食べるものもある
 
ネットのおかげで家族や友達と
いつでも顔を見て話せる
 
服は捨てるほどある
(流行という人の目を意識したおしゃれじゃなくて
着心地のいいカシミアをサラリと着こなすような
自分のスタイルを持ちたい)
 
レストランで気の合う人たちと
美味しいものを食べる
 
オペラ座へバレエを観に行くなど
 
心踊る、華やかで楽しい機会は
しばらくお預けだけど
 
「心穏やかな暮らし」はあります
 
好きな時間に起きて
ゆっくり身体を伸ばし
 
窓を開けてカフェを淹れ
初めて焚いたあずきで小倉バゲット
シェライユの女主人から届いた林檎をかじって
のんびりブランチ
 
花を生け替え
ハロウィーン仕様にして遊んだり
 
いつもより念入りな掃除が終わったら
お香を焚いて
 
日本の袋入り出汁たっぷりの
野菜スープを作れば4日間は安泰ウインク
 
バッハをリクエストしているのに
しれっとブラームスをぶちこんでくる
Spotify(無料音楽配信アプリ)にも慣れ
 
デートができないのだけが悩み・・・
(といってみるデレデレ
 
私のキャパは知れてるので
好きな人たちだけになってしまうけれど
 
愛を送り、愛を受け取り
 
(愛、という言葉がピンとこない場合は
大切に想う気持ち、と考えたらいいかも)
 
感謝しながら
笑いを忘れず
 
できるだけゴキゲンに過ごそうと
思っているこの頃です
 
レッスンにお越しのお嬢様から
「枕草子」冬の段の前半をしたためた
お手紙をいただきましたので
後半を筆で書いて返信しました
 
すっかりごぶさたの「かな文字」と
カリグラフィーの練習もしたい
 
最初のコンフィヌモン後に通いだした
イン教室でお借りした文庫本で
今回のコンフィヌモンも乗り切ります
 
みなさまもご自愛くださいね
来年は元気に笑顔で会いましょう!
それまではオンラインでね ウインク
 

富山のアトリエ・ブルーさんのダリアブーケが素敵

京都のルグレージュさんの花合わせは全部好き♡

にほんブログ村 花・園芸ブログ フラワーアレンジ教室・販売へ

 

「なんちゃって」「シャンペトル風」じゃない

アンフィニモンフルールさんのブログもぜひ読んでみてください