私が敬愛する
キングコング西野さんは
大前提でもちろん「芸人」だけど

自分に肩書きをつけなければいけない
としたら
「目の前のことを全力でやる屋さん」
とおっしゃってます。


私はこの考え方、大好きキラキラ


西野さんがいう「芸人」は
ひな壇に座ることや
グルメリポートすることではなく

例えばサラリーマンが急に仕事辞めて
沖縄でお店を始めたらそれも芸人だ、と。


まぁ私の説明じゃ過不足あるので
魔法のコンパス』読んでくださいね。


とにかく「芸人」は
職業としての肩書きではなく

生き方やその人のあり方
なんだよね。

その人そのものの形容詞。


その上で自分の肩書きを
言わなければいけないなら

「目の前のことを全力でやる屋さん」だと。

ホント素敵。


とにかく
とにかく
『あり方』なんだ。

どこまでいっても。


西野さんに心理学が必要ないから
そーゆー言葉はいちいち使わないけど

やってることがまるっと
今世間で言われている
心理学や引き寄せの法則なの。


あと例えば心屋では
「好きなことして生きるためなら
好きじゃないこともやる」
っていうのもあるけど

これも、そう。
西野さんもやってるよ(^.^)

西野さんが配送作業好きな訳ないけど
好きなことして生きるために
寝る間も惜しんでやっている。

{13D6C713-7B03-4BB7-B279-42927CB60AF5}
※写真は西野さんのFacebookより拝借



で、自分に当てはめて思ったんだけど
西野さんで言う「芸人」は
私にとって「カウンセラー」かなって。


例えば
ひな壇に座るのも
もちろん芸人であるのと同じで

悩み相談を受けるのも
もちろんカウンセラー。


でも
サラリーマンが急に仕事辞めて
沖縄でお店を始めたら…

それは芸人であると同時に

誰かの何かのきっかけになるかも知れないから
カウンセラーでもあるなって。


生き方のヒントを与えていたり
誰かの視野を広げられていたら
それはもうカウンセラー。


だから私は
生き方やあり方がカウンセラーで

その上で自分の肩書きを
言わなければいけないとしたら

「思いついたこと何でもやっちゃう屋さん」
かなーって(^.^)


どちらも
まだまだ未熟な部分はあるけど
そうあれるといいなっていう願いも込めて。


で、昨夜急にそーゆー気分になったので
久しぶりにカウンセリングを
受け付けます。

4/9(日)までの期間限定で。
1日お一人様のみ。


私は心屋流のカウンセリングしかできないので
やり方は心屋流です。

でも、もう心屋流名乗ってないので
全プラン半額でやっちゃおうかと(^.^)

※割引前の料金で記載してます



私は思いつきさえすれば
ひな壇にも座る(カウンセリングする)!

↓西野さんも座ってるし(笑)
{8B8C2568-FD1E-4313-8466-E44EB1EC5B6D}

なんかとにかく。

決めつけすぎずに
でも芯はもったまんまで
柔軟に生きていくのがいいな♡



カウンセリングをご希望の方は
このブログか私のFacebookに
コメントやメッセージでご連絡ください。

日程や場所(都内23区)は
やり取りして決めましょ♡



ではではこれから。

そんな西野さんと
ダイノジ大谷さんと
VANQUISH石川涼さんの
トークライブ行ってきまーす(๑˃̵ᴗ˂̵)





ダイヤモンド人気記事

 
==============================
 
ダイヤモンドFacebookゆかぽ
 
★Facebook フォローもどうぞ
私の日常的なことを発信してます♡