ちょっと間が空いちゃったけど
ブログカウンセリングにご相談頂いたラストの方へ。

{3D2076D5-461D-4908-BB13-B2B1AE6BFCC2}


子育てに関することで
いろんなこと心配しちゃう。
いろんなこと不安になる。

そんなダメな自分、できない自分を認めてあげないと…とは思ってる。

そんなR子ちゃん。



不安をなくさなきゃ。
苦手をなくさなきゃ。

なくさなきゃ…
何なのかなぁ?


不安のない母親でいないと
人に認められるような立派な子に育たない…?

苦手のない母親でいないと
子どもが自分みたいになってしまう…?


すごく怖い思いをして
すごく痛い思いをして

もう二度と産みたくない
って思っちゃうくらい頑張って産んだ。


ありがとう。
それだけで、十分立派キラキラ

よく頑張ったし、偉かったね(^.^)



今は、自分を認めてあげられない自分を
認めてあげて♡

そんなにいきなりいろいろできるようにならなくて大丈夫だよ。


子育て、初めてなんだもん。

分からないことだらけ
できないことだらけ
受け入れられないことだらけで大丈夫。


どんな親でも
子ども、勝手に育つよー。

どれだけ愛されて育っても
何かの一瞬や家の外のことで
勝手にトラウマつくったりするんです。

どれだけひどい環境に育っても
何かの一瞬や家の外のことで
勝手に愛される子に育ったりするんです。


ちなみに私だってさ。

親は幸せそうだったし
愛されて育ったなーと思うけど

アラフォーで独身、借金もして。
別に素晴らしい状況でもないわけです。


どんな人生が正解か分からないけど
でも、私はこんな自分は嫌いじゃない。

でも、人によっては
何やってんだ…って思うような人生かも知れない。


だから、不安のままでいてもいい。
心配性のままでいてもいい。

子どもには
勝手に感じさせてやってください。

何を感じたとしても
それが豊かさだと思います。



でも不安や心配性をやめたければ
いつでもやめられる。

考えるの放棄するだけだから(笑)


だとしてもきっと
どうしても考えちゃうんだろうから…

不安はダメだダメだと思って
感じないようにするんじゃなくて

どっっっぷり
最悪のシナリオ考えてみてもいいよ。



そのうち、飽きるから(笑)

考えてるだけじゃなくて
きっと動き出したくなるから。


それが怖れからの行動だとしても、いい。

何をやっても正解だから
それでいいよ(^.^)

大丈夫。




あと最後に
お姑さんも苦手だ
とのことでしたが。

長くなったので、次に続きます。





お申込は
10/14(土)15:00までです!
↓↓↓↓↓

ダイヤモンド幸せ者になれる女子会カウンセリング

《 日程 》2017年10月15日
《 場所 》銀座のカフェ

まぁ、気軽に来てね(^.^)