昨日の記事で大成功と書きましたが
その裏には失敗や反省点ももちろんあります。

今後の自分のための備忘録として
その反省点もシェアします。

{DE67312D-AA1E-47C8-9680-7006C6D57994}


【集客について】
とにかく初動が遅かった!!

何かイベントするとき、
私は場所もすごく大事にしています。

いくらお安くても、
気が悪いと感じるところではやらないし
高いからといっていいとも思いません。

なので日程が決まってから
場所が確定するまでに時間がかかってしまった。


別に時間はかかってもいいけど
場所が決まる前から日程を出せばよかったし

もっと言えば
日程が決まる前からやることをお知らせしていけばよかった。


私の場合、ブログで主催権を買ったことなどを
書いていたので
知っている方は知ってくださってたのがせめてもの救いでした。

でも、Facebookグループをつくるなりして
もっと随時細かく、状況をお知らせしていけば
共犯者がもっとできたかも知れないです。


{BB399549-8ABD-43B4-9DB4-5CF502A46D18}


上差し頂いたアドバイス
●クラファンの場合、1/3は事前に直接の知り合いから支援を集めておく
●DMする場合、手当たり次第に送るより、関係性のある人に丁寧に
●Facebookの広告ページもうまく活用する(ターゲットもこまめに変更しつつ)
●地方の方がよく売れる(関東は頻度が多い)
●クラファンの場合、主催者の顔写真を本文にも載せたほうがいい
●クラファンの場合、担当者にも相談する
●とにかく熱量。こまめに発信する。


上差しやってみて感じたこと
●Facebookページよりイベントページがいい
→イベントページのほうが投稿する度に通知がいくので状況を把握してもらいやすい。反応があるので自分のやる気にも繋がる。

●手数料のことも計算する
→これを計算しないのはむしろ私くらいかも知れないですが(笑)、結構バカにならないので自分がやりたいこと・実現したいことと照らし合わせて使うサービスも要検討。