学童ワークショップ2018《算数遊び》その② | 『学校を創ろう!日本の教育に新しいカタチを創る』朋香のブログ

『学校を創ろう!日本の教育に新しいカタチを創る』朋香のブログ

新しい日本の「学校」と「教育」を考えていくブログです。

こんにちは。(*^▽^*)

『学校を創ろう!日本の教育に新しいカタチを創る』朋香のブログへようこそ!!

 

12月27日 学童ワークショップ2日目

《算数遊び》その②です。

 

さて、さいころのデザインを考えて模様を描いた後は、土台のサイコロ作りに入ります。

 

まずは、グループに分かれて

さいころの展開図を考えます。

 

さいころを作るために、5センチかける5センチの工作用紙を6個張り合わせるのではなく、1枚の紙でカッコよくつくろう!!

そのために、さいころの展開図を考えます。

 

さいころの展開図は全部で11種類。

ここで、1.2年生グループの机と3年生の机に分けていた理由が発覚します。

 

1.2年生の課題は 8種類探すこと!

3年生は10種類探すことにチャレンジです!!

 

みんなには、各グループにアイテムが配られます。

・作戦会議用のホワイトボード1つ

・磁石のブロック(これでさいころを組み立てられるか調べる)

 

・・・作戦用に渡したけど、みんな調べて分かった展開図を描くのに使ってました。

 

途中でヒントタイム↓

土台は4つ並びが6種類、3つ並びが4種類、2つ並びが1種類あります。
読者の皆さんも考えてみてくださいね。
 
 
みんな真剣。1.2年生は5人から6人チームです。
ブロックを使ってできるか試します。

3年生は今回3人でしたが、優秀なメンバーで着々と見つけていきます。音譜


結構飽きてしまう子が出るかな、と思ったけど、どのグループも集中力を持続させて課題をクリア!!

1.2年生グループは8こ、9こ見つけ
3年生グループはさすがです!10個見つけました!!
みんなブラボー!!
 
時間になったら、答え合わせです。
さいころの展開図はこのようになっています。
読者の皆さんはできましたでしょうか?
 
さて、お次は、やっと工作用紙の登場です!
自分の好きな展開図を書いて切り、組み合わせます。
 
詰めると、2つさいころができるよ!
というとほとんどの子が2つ作りました。
 
まだ、1,2年生には工作用紙は固いので切るのに苦戦しています。
セロハンテープで止めます。
 
のりで絵を張って完成!!素敵なさいころになりましたね。
image
さいころができた友だちからすごろく遊びです。
駒は消しゴムを使ってさいころは自分のさいころを使います。
 
二つさいころを作った友だちは2つさいころを使っていました。
 

3時間でみんながさいころで遊ぶところまでたどり着いて、一安心。

これもちゃんと《算数》ですよ。ね、楽しかったでしょ。音譜
 
冬休み学童ワークショップ2日間終了!
皆さまも良いお年をお迎えくださいドキドキ
 
 
 
私が運営するフリースクールはこちらドキドキ
 
音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 

フリースクール【Luana】ルアナ

ホームページはこちらです

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜
 
金曜日はいつでも1日体験お待ちしています。
先着1家族まで
畑で自然のエネルギーを感じたい方
ランチクッキングをしたい方
ご連絡を前日までにいただければ参加できますよ。
 
詳細・ご連絡先は
ホームページをご覧ください。
 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○