赤ちゃんの発達が学べお教室の信頼度がアップする | 障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

名古屋市北区の社会福祉会館で、障害や発達に遅れや不安があるお子さんとお母さんの親子教室を実施中。からだ、動き、感覚を育てるタッチケア・バランスボール遊びを楽しめます。小児発達専門看護師保健師で知的,発達障害児の親でもある佐々木へ発達相談もできます。

おはようございます!

障害児ママのサポーターで当事者ママ

一般社団法人親子発達サポートそーる代表理事

小児発達専門保健師佐々木みかです。




☑︎子育てに関わるお仕事をされている

☑︎我が子の発達がゆっくりな気がする

☑︎児童発達支援に関係でで働いている

☑︎赤ちゃんからの発達が気になっている

☑︎ベビーマッサージの先生でママたちに

 発達のことを聞かれる



そんな方に必須!最適!

って言って過言ではない!!!

講座のご案内です。





子育て支援者のための


赤ちゃんの環境、身体を整える!発達のキーポイントについて質問に答えられるようになる


赤ちゃんの発達プラチナ講座





赤ちゃんがママのお腹にいる中からの

ストーリーを紐解き、歩くまでの過程

のキーポイントを学びます。



赤ちゃんの動きのなぜ?

発達のすっ飛ばしってどういうこと?

早く歩くことがいいのかなぁ?



などなど、発達支援に関わってきた保健師で

現在も現役で乳幼児発達相談に携わる佐々木が

お届けします!




過去に受講された方のメッセージです。


今日は貴重なお話をありがとうございました。


もうね、資料を送ってもらった時からワクワクでした。


私はいろんなご相談を受けて、わからなければ専門家さんにお繋ぎするのだけど、今度からみかさんに繋がせていただきますね

またいろいろ教えてくださいね💓

子育て支援者の大先輩保育士
あらかわなおこさん


原始反射、感覚統合など

赤ちゃんの環境や身体などなど
勉強になりました電球

赤ちゃんの背中と腹筋のバランスを整えていく事が大切!!

なるほど!と感じました

親子リトミックでのウォーミングアップ時や
ピアノレッスンで発達障がいの生徒さんに取り入れたいと思います。

黒田音楽教室 黒田千草さん


zoom研修させてもらいました

すごく良い学びでした!!

以前学んだことを復習しながら更なる発見?や新たな学

び。

保育って、支援って、育児って、本当に深くて、どんだけ学んで知識を増やしても知りたいことが沢山ありすぎて楽しいの

何が正解とか、絶対こうでなければならない。がない、この世界では、色々な引き出しを持って、その子に合った働きかけを見つけ出せる保育のプロでありたくて日々勉強

今までやってきたことが全てじゃない。

意味のない働きかけはない。全てに理由がある。理由の言える保育士だからこそ信頼を得られる。


まだまだ学ばせてもらえるこの出会いに感謝です!!

みんなのおうちヒュッケ 託児所経営 
大西美雪さん



それでは詳細です!


  赤ちゃんの発達プラチナ講座



赤ちゃんの環境、身体を整える、発達のキーポイントについて



動画配信 5/30まで


資料PDF付き


詳細とお申し込みはこちら

赤ちゃんの発達プラチナ講座動画




銀行振り込みの方はこちらから

その他にチェックしてください。

こちらからご連絡いたします。

お申し込みフォーム





ぜひ一緒に学んで、お母さんお父さんたちに

安心していただく材料を見つけましょう!




タッチケアを学びたい方はこちら

タッチケアメルマガ



著書
「一歩,また一歩」
好評発売中