我が子がかわいく思えない責めてるママへ | 障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

障害児ママのプロサポーター,障害児親子向けサロンと音楽教室:名古屋

名古屋市北区の社会福祉会館で、障害や発達に遅れや不安があるお子さんとお母さんの親子教室を実施中。からだ、動き、感覚を育てるタッチケア・バランスボール遊びを楽しめます。小児発達専門看護師保健師で知的,発達障害児の親でもある佐々木へ発達相談もできます。


二面岩 人間二面性あるよねって岩



佐々木みかです。


このブログを読んで頂いている方は
子どもに障害があったり発達がゆっくり
さったりする親御さんが多いのでは
ないかなと思います。



小さなお子さんから成人さんまで
幅広いお子さんの年齢層かも。



子どもがどの年代であっても
一筋縄では行かない子育て中のママは


なんでうちの子ばっかり
大変なの?


かわいいのにかわいいと
心から思えない!


と疑問や矛盾を抱えている方も
少なくないのでは?


お腹の中から子育てやり直したーい!
って思ってる方もいらっしゃるかもです。


我が子は13歳。
中身は5歳と思うことも多々あります。


童謡大好き。
アンパンマンありですしね。


でもそれが息子なんです。
彼の一部分なんですよね。


昔は童謡をリクエストしてくる
息子に落ち込んだりしてましたがね。


もうなんか…
笑えてくる境地になりました。


それが13才の彼なのですよ。


笑えてくる境地になったのは
脳の仕組みを学んで息子を第3の目から
観察するように日々実践しているから。


一緒に学んで障害児子育てを強みに
変えましょ🌈


4/30までモニター追加募集中!
発達子育て意識変容ノート講座

開催日時
5/18土曜日
21:30-23:00


お子さんの障害の有無は関係ありません。

今のお子さんへの眼差しや意識を変えたい
ママに来てもらいたい講座です。


詳細はこちら⬇️

お問い合わせフォームはこちら

支援者向け
知的障害児,発達障害児に
関わる方必見!
動画のみのコースあり!




著書
「一歩,また一歩」
好評発売中


家庭療育にタッチケア




公式LINEでは親子発達サポートそーるの

最新情報を『先行配信』してます。

障がい児ママの快適ライフの知恵と

ハンディキャップ子への対応のコツが

手に入る接続がスタート▶️

ぜひお友達になってくださいね!


公式LINE