いつもお読みいただき、ありがとうございます☺︎

乳幼児期の子育てを「楽しむ」「学ぶ」
おやこのお教室 little  tree
宮田かなみです。

 
ご予約受付中の講座
□11/23(金祝) 10:00〜12:00 満席 キャンセル待ち受付中
手形アート講座@鷺沼教室 
▷2〜4モチーフの手形足形(色紙サイズ)、親子アート(A3サイズ)が製作可能です♬

□11/30(金) 9:30〜11:00 ママフェス出展!
手形アート講座@たまプラーザ教室
▷1モチーフ(中色紙サイズ)が製作可能です♬

□11/30(金) 11:30〜13:00 ママフェス出展!
ママと赤ちゃんに優しいねんね講座@たまプラーザ教室

□12/3(月) 10:00〜11:30 残席わずか
手形アート講座@綾瀬市立中央公民館様
▷1モチーフ(中色紙サイズ)が製作可能です♬

□12/6(木) 9:45〜11:00 満席 キャンセル待ち受付中
手形アート講座@たまプラーザ教室
▷1モチーフ(A5サイズ)が製作可能です♬

*詳細とお申し込みは、講座名を選択してください☺︎   



我が家のおてんば娘♡
おうちあそびシリーズ記事です☺︎



2歳8ヶ月になりました。

私が仕事の日は一緒に外遊びができないので、休日はいつも公園に行きます☺︎

体力がついてきたので、
公園をはしごすることも増えました!



娘はお友だちに積極的に関わるタイプで、
公園で出会う初めましての子にもよく声をかけています。 

「いーれーて!」「一緒にあそぼー?」

「ママー!!いいよだってー♡♡♡」と言う
娘の顔が本当に本当に幸せそうで…♡

いつの間に、
こんな風にお友だちと関われるようになったのかと…感動ですね。♡



そんな公園好きの娘。
雨の日でもよく公園をリクエストされます…

外遊びができない日は、
室内で体力を持て余しているご家庭も多いのではないでしょうか。



そんなとき、我が家では☺︎

すべり台とブランコ付きのジャングルジムと…
トランポリンが大活躍♡

トランポリンは、
全身のバランス感覚や筋力、体幹を鍛えるだけでなく、

上下運動で脳が活性化されることで、
記憶力、集中力も高まるとされています☺︎



また、
日中のリズム運動でセロトニンが分泌されることで、夜になると催眠ホルモンのメラトニンがしっかり分泌されるため、寝つきもよくなります


娘の遊び方①

「ぼよよん行進曲」「ハッピージャムジャム」などお気に入りの曲をかけて、歌いながら飛び続ける♬



2〜3曲飛び続けているので、5分以上?
本人も相当疲れると思います。笑



娘の遊び方②

ぬいぐるみをトランポリンに座らせて…



ジャンプの振動で、倒す!!!!笑


自分で見つけた遊び方♡とても楽しそうです☺︎



私が購入したもの↑は大人も使用できるので、結構大きくて幅をとるのですが、

使わないときは壁に立てかけておくので、
そんなに邪魔ではないかな?という印象です!



☑︎おうちのソファやベッドでジャンプしたい!
☑︎走り回ることが大好き!
☑︎とにかく、動き回っていたい!

そんなお子さんの室内遊びのレパートリーに、ぜひ取り入れてみてくださいね♡


宮田かなみ