いつもお読みいただき、ありがとうございます☺︎

乳幼児期の子育てを「楽しむ」「学ぶ」
おやこのお教室 little  tree
宮田かなみです。

 
最新のレッスンスケジュール
□1/9(木)①9:45〜 ②10:15〜
手形アートレッスン@たまプラーザ
※1モチーフ(A5サイズ、フレームつき)の製作が可能です。

*詳細とお申し込みは、講座名を選択してください☺︎   





先日のディズニーにて。

ラプンツェルのポップコーンバケットがあって、とても嬉しそうな娘でした!
↓パスカル大好き♡




***

木曜日は年内最後のねんねレッスンでした!

ねんねレッスンでは、これまでに延べ127組の親子とお会いすることができました♡



その中で、
先日ご参加いただいた旦那様からのご感想がとても嬉しかったのでご紹介させてください。


〈生後2ヶ月の男の子パパ たろう様〉
・赤ちゃんの眠りのメカニズムを、周りの人に教えてあげたい。                            ・パパたちにママの大変さや、パパにできることを伝えたい。


"ママの大変さ"や、
"パパだからこそできること"
周りの人に伝えたいというご感想でした!

こんな風に、
ママだけが1人で悩むのではなく、「出来ることがないから」とパパが諦めるのではなく、
睡眠を共同の悩みとしてくれたら…

こんなにママにとって心強いことはないですよね♡

ぜひ、周りに必要としている方がいましたら
届けてあげてほしいなと思います。

ありがとうございました!



そして、もうひとつ嬉しいご感想☺︎

お子さまが生後2ヶ月の頃に受講してくださったM様から、
先日嬉しいご報告をいただきましたのでご紹介させてください。
(一部を抜粋させていただいております)
■タイトル
〈1歳の女の子ママ M様〉※受講時 生後2ヶ月
ネントレについて、たくさん&細かくご相談にのって頂いてありがとうございました!その後、1ヶ月程で自力寝がほぼ完成しました!  といっても、もともと寝るのが苦手な子なのか、ウトウトして寝るという事はあまりなく、「うーうー」とお気に入りのブランケットを握りながらもがきながら寝る笑、という感じです。ただ劇的に寝かしつけが楽になりました!まわりのママ友さんに聞くと、お昼寝は抱っこのままや、夜の寝かしつけは抱っこユラユラor授乳という方もまだまだ多い中、本当にネントレをやって良かったなぁと思っています。またネントレをしているときは不安がいっぱいで、宮田先生にご相談させて頂いた事で自分のやっている事に自信を持って実行することができたので、本当に感謝しています。


M様は、
ねんねレッスン後に何度かLINE@のやり取りでフォローさせていただいていました☺︎

お子さまが自分の力で眠れるようになったことももちろん嬉しいですし、
何よりも"自分のやっている事に自信を持って実行できた"というお言葉を聞くことができて良かったなと思っています。



寝かしつけに限らず、
子育てについて何か気になることがあれば
すぐに検索して情報を得ることができる時代。

多くの情報の中から、
何を選び取り、どのように自身の子育てに取り入れていくのかは各ご家庭の判断に委ねられます。

正解も不正解もないからこそ、
たくさん悩みますし、これでいいのかな…と
不安になるのが子育てですよね。

ましてや、子どもは十人十色☺︎
お隣さんが取り入れてよかったー!というものが、我が子に合うとは限りません。



そんな中で、
うちはこうしよう!という軸を見つけ、
自信を持って日々を過ごすことができたら…

もっともっと大人たちが
大仕事である子育て期を楽しめると思うのです♡

M様は、
ねんねレッスンを通して、
ひとつの自信をお持ち帰りいただけたんだと思うと、本当にやっていてよかったなーと思います。

こちらこそ、
本当にありがとうございました♡



2020年からは、
上記のように子育てをもっと楽しむために
子どもとのコミュニケーションを学ぶ新レッスンを開講予定です☺︎

ぜひブログをチェックしていてくださいね♫