「老眼」という言い方を「リフレーミング・アイ」に!という運動。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


老眼・・・。





自覚するのは

40歳代半ばくらいが多いのですが、


スマホやパソコンなど、

近くを見る機会が急激に増えた近年では、

40歳前後で症状を訴える人が増えており、


早い人は35歳あたりで感じる人もいるようです。



***



老眼という言い方が、

心のプライドを大いに刺激し、


こんな映画の広告を見ても、

       ↓


必要以上に心が反応してしまい、

文字がかすんだり、ぼやけたり、

太陽がやたらまぶしいことがあっても、


「たまたま」

「目が疲れているだけ」


と自分をごまかしごまかし・・・。



***



自然治癒力を標榜する

おのころ心平、


1年に6冊本を書いた年から

急激に落ち始めた自らの視力を

回復するため、


・眼球ヨガ、

・視力回復ツボ、

・毛様体筋トレ、

・ピンホールメガネ、

・ビタミン補給、

・エニグマ錯視、


などトライするものの、


今年46歳。


ああ・・・、


いよいよ覚悟せねばならぬ

年齢になってきた模様。



それでも、

老眼という言い方が

受け入れられない僕は、


これをどのように解釈したものかと考えまして、


老眼 → リフレーミング・アイ


と名付けるにしましたーー!

(勝手にネーミング作戦ーー!!)



***



リフレーミング

とは、


Re + Flaming


フレーム(枠組み)を

新しく更新しよう、


という意味の心理学用語。


コーチングや、NLPなどでもよく

用いられます。


見方を変える、

視点を変える、

今までの解釈の枠組みを変える・・・


という心の枠組みについての用語ですが、


そうか、なるほど、


40代を過ぎると、

これまでの物の見方を変える必要性を

ほんとにカラダの方から

物理的に発するのかも知れない。



***


文字がかすんで見えるのは、

新しい情報を仕入れるより、

今ある脳の中の知識を整理せよ、


ということ。


物がぼやけて見えるのは、

目に見える現象の背後にある意味を

心眼でとらえよ、


ということ。


人生80年代の

折り返し地点で、


人生後半を、

今までと違った解釈で生きよ、と・・・。


そういうメッセージなら、


おお、


なんだか老眼も受容できそう・・・



***


ただし、呼び名は変えますよ。


リフレーミング・アイ・・・


略して、

リフ眼(がん)!


老眼鏡という名前は、

=リフレーミング・レンズ


略して、

リフレンズ!



じわじわと、

ひそかに広げていきたい、


リフ眼(がん)革命


はい、あなたの周りにも

ぜひ伝えてください。

 

「ああ、もうリフ眼来た?」

「そろそろ、リフレンズ?」


***


月のリズムで見えてくるもの・・・

     ↓

    


第1回目には、

月のリズムで生活を整える

4つの生活習慣を紹介し、


その後に続く、

第6回最終回まで、

身についたかどうかの

習慣シェアタイムを設けていきます。


受付開始3日目にして

東京土曜日コース、定員半数以上!

大阪木曜日コース、定員半数到達


東京木曜日、名古屋会場も、

開催決定規定人数達成!


来年1年を、

月のリズムで上書きする

くらいの気持ちで、ぜひ飛び込んで下さい!

       ↓

月よみ師養成講座2018