衝動性の強いADHD気質があってもこなせるしくみを構築する | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

前回のこの記事

 

インスタとFacebookページにもシェアしたら

思った以上の沢山の反応が!

やっぱり同じような人がいっぱいいた!

 

しかも

 

考案者のあな吉さんこと浅倉ユキさんからも!

(あくまでもご自身がそう思ってらっしゃるということ)

 

そりゃぁADHD傾向のある人が

あな吉手帳術に助けられるわけだよ。納得。

 

早速先日、図書館で予約した参考書籍をゲット。

 

忘れ物や頼まれ事、スケジュールのすっぽかしは

あな吉手帳術の基本の使い方を学んで身に付けたら

割と簡単に防ぐことができるはず。

 

コメントやメッセージをくれた方からも

「あな吉手帳術に助けられてます!」という内容が

とても多かったんだよね。

 

不注意、多動性、衝動性は

人によりどこが強いか、出やすいシチュエーション等は

個人差があると思うけど

 

うっかり忘れる不注意は

本人はものすごく気をつけてるのに

それでも繰り返してしまうから

落ち着いてフセンに書いてやる日に貼っておくってのは

とても有効。

 

ただ、私みたいに衝動性が強いと

フセンに書いた事をやろうと思ったのに

別の衝動、たとえばギター弾きたい!って衝動がやってきたら

もうフセンに書いたやること無視して

ギター弾かないと気が済まない、みたいなことが起こる。

 

こうやって自分で文字にしてると

脳の個性なんだからしょーがないよ、と頭でわかったつもりでいても

我ながら「ダメじゃん!」って悲しくなってくる(涙)

 

自分でそうやって衝動性の強い自分を否定しちゃってるから

自分の衝動をコントロールできずにやるべきことを

あとまわしにしてしまった自分を責めてしまう。

 

ということが度重なると

「こんな自分はやっぱりダメだ!」という

自己否定が強くなるのでしょう。

 

個人的にはこれがメンタル病み闇への入り口なので

不注意を防ぐだけでなく、

「過度な自分責めによる自己否定」という

自分への2次被害をどうやって食い止めるのか

 

ということが個人的に気になっている研究テーマのひとつ。

 

衝動性が強いので、気持ちもいつも忙しなくて

どっか焦っている。

 

早く!安く!ラクに!あわよくばすべてを完璧に!

なんて無い物ねだりをしては、

案の定できなくて凹むというパターンもあるから

 

自分に高すぎるハードルを設定しない

途中で衝動性が出て中途半端になったことがあっても

過度に自分を責めずに淡々と

「こういう時は衝動性が出てうまくいかないんだな」と

自分のデータとして蓄積。

 

ひとつひとつ小さなことから出来るような工夫と、

出来たときの成功体験をしっかり自分で感じること。

 

これの積み重ねができるような自分専用のしくみを

あな吉手帳術やロジカルカウンセリングを活用して構築していく。

 

そして、自分の理想通り=衝動性が出ずに淡々とこなせる

に動けなくても、多少脱線してもやるべきことができたらOK!と

自分に○をつけていくこと。許容すること。

これも大事だなーと思う。

 

そのためには、例えば明日のデイリーシートに

あれもこれも!と欲張って貼りすぎない(笑)

↑講座では偉そうに言うのに

自分の出来てなさといったら💦酷かったんだけど

 

 

だけど、ADHD気質があるからうまくいかないんだ、とわかったら

つめこみ癖も納得がいくわけよ、そりゃ詰め込みたくもなるし、

うまくいかんわ。と。

 

人って納得したら動きやすくなるからね。

納得したところからひとつひとつ手を付けて

地道にしくみを整えていったら

少しずつ過ごしやすくなるんじゃないかと思う。

 

 

明日1日の仮プランをたてるために使うデイリーシートも

以前はあれもこれも気になるから

これ絶対全部はがれないだろ!って自分でわかる量のフセンを貼っては

全部が中途半端になり、毎日繰り越し作業が発生する、ってことを

もうだいぶ長い間繰り返していたのね笑

 

だけど最近やっと、厳選することを覚えて

明日絶対やる!ことは多くても3つ以内にする!

 

え?3つ?少なすぎない?

って思うかもしれないけど

割と大きめの作業(細分化したら数枚〜十数枚になるようなこと)

も含めて3つだからそうでもないのよ。

 

これだけできたら今日はOK!の合格ラインを低くする。

そしてそれが完璧に100%じゃなくても8割方終わればOK

くらいに緩くしてあげる。

 

そうすると、あ、自分の脳内がバタバタしてても

これくらいならできるんだ、っていうラインが見えてくる。

 

もちろん毎日自分のスケジュールの有無や忙しさは違うから

余裕な日もあったり、全然余裕のない日もあるので

マンスリーで自分の動きや疲れ具合を予測して

無理なく組み立てて行く、ということは

 

ADHD傾向のあるなしに関わらず

大事なことではあるけれど

特にADHD傾向のある人は強めに意識したほうがいいと思う!

 

自分のペースを掴む、って

一朝一夕にできることではないので

実験していく中で失敗もするしうまくいく日もある。

 

成功体験も失敗体験もぜんぶ、自分の傾向を探るための

重要データになるので、

できなかったからといって凹みすぎずに

こういうパターンだとうまくいくのね、いかないのね

を、淡々と観察して次に活かして行けばいい。

 

そうはいっても、今日やろうと思ってたことが

一コもできてないじゃん!なんて日もあって

絶望したくもなるけれど。

 

そのかわり、何らかの衝動によって

別のことが終わってたり進んでたりもするはず。

 

急ぎのことじゃないけどやりたくなったから手を付けちゃったぜ!

みたいなことね。

 

それはそれでできたこととして認めてあげて

今日できなかったことはまた明日以降にできる工夫をしてあげたらいい。

 

なんて書いてるとさ、脳内から

「そんなこと言ってるからやるべきことがどんどん後回しになるんだろうが!」

って自分を責める罵声が聞こえてくるんだが・・・・

 

後回しにしてしまう傾向もあるからしょうがない!

だけど、その後回しの大きさ=期間を短くするように

意識して工夫することはできるはず。

 

何日もやれてないことが山積みになってくると

「ああ、あれもできてない、これもできてない。。。」と

無意識に自分を責め始めるので

精神衛生上とてもよろしくない。

 

だからそれも1つずつ見える化して

優先順位をつけて(これも苦手なんだけど)

1つずつ無理なくやっていく。

 

いろんなこと、沢山のことに意識が行くから

すぐ頭がパニックになってフリーズして

動けなくなりやすいけれど

 

1つずつだったら結構やれるもんなのよ。

その1つもなるべく小さく細分化して

自分が動きやすくしてあげるといいよね。

 

あれもこれも、と欲張りたい気持ちはあっても

敢えて明日はこれだけはやろう、これだけできたら100点満点!

で、それが無事やれたら自分を盛大に褒める。脳内で胴上げする笑

 

ADHD傾向のある人は脳みそが多動で常に忙しいので

考える余地を与えるとすぐに脱線してしまいやすい。

 

だから、なるべく作業中は考える余地を与えないように

できる限り細かく細分化して、かかる時間も書くようにするとか

 

たとえば●日連続で先延ばしにしたことは絶対その次の日にはやる、って

ルールを決めておくとか

 

できる工夫は沢山ある!よ!

 

と、今日はとりとめもなく書いちゃったけど💦

 

ADHD傾向のある人は特に

自分の特性と傾向、パターンを知って、

不具合が出にくいしくみをひとつひとつ作り

 

不具合が出ても自分を過度に責めないような

マインド・考え方を身に付ける

ってことがとても大事だなと思います。

 

 

そんなこと言われても、どーすりゃいいのよ?って人は

個別独占継続コースで一緒に考えていけるよ♪

 

グループレッスンでもいいんだけど

個別独占コースのほうがしっかり個別にお話する時間が取れるので

対策も立てやすいのでオススメです。

 

個別独占コースでも、てちょみ道場で

仲間と顔を合わせて作業&交流する機会もあるので

寂しくないハズ♪

 

まだ参考図書も読みかけで

研究はこれからだけれど

 

ADHD気質があるからこそ躓きやすいポイントは

熟知していますので笑

なんでできないの?とか絶対思わないし言わないから安心して!

心を●すトラウマワードorz

 

しかしアレだ。

後天的な生きづらさだけじゃなくて

ADHD気質っていう、先天的な要因もあったとはね・・・

 

みんながみんな両方あるわけじゃないだろうけど

生きづらさを抱えながらも、よく今まで生きてきてホント偉いよ。

すごい。えらい。自分を労おう。

 

ADHD気質があって生きづらさを感じてる人が

少しでも生きやすい世界にできたらいいな。

 

色々あるADHD的不具合をできる限り減らしていくことももちろんだけど

得意なこと、ADHDだからこそできることってのも絶対あるはずなんだ。

 

ゆくゆくはそちらも自分の人生に生かしていけるとよりいいよね。

過集中しちゃうからこそやり遂げられることとか、あるはずだもん。

(私でいうとスイッチ入ると研究に没頭しちゃうところとか、かな?笑)

 

あわよくば、ADHD気質あって羨まし!くらいの世界になったら嬉しーけど笑

 

まずは自分の世界から、ね!

日々是研究。日々是精進。南無。

 

なんかちょっと喉の調子がよろしくない💦

インスタライブで喋りたいことも沢山あったけど

無理して喋るとまた声出なくなるからやめときます💦

 

ADHD気質のある人はもちろんだけど、ない人も大歓迎だよ♪

一緒に日々を過ごしやすくするしくみを考えてつくっていこー!絶対できるから大丈夫。