【頭がかゆい】アタマジラミを見つけた時の対処と対応方法 | 下北沢の美容師が書く『新由井の小瓶』東北沢•世田谷代田•駒場東大前•東松原•明大前のご近所です♪

下北沢の美容師が書く『新由井の小瓶』東北沢•世田谷代田•駒場東大前•東松原•明大前のご近所です♪

下北沢で美容師してます由井(ゆい)です。
由井らしさを全開に出した小瓶にしていこうと思います!

アタマジラミの正しい知識をつけよう

どの国でも、どの季節でも、どんな生活をしていても

うつる時はうつる「アタマジラミ」。

気付いた時に慌てず正しい対処をすれば

すぐに駆除も出来るし、予防も出来ますので安心してください!

 

下北沢美容師です!

ゆいちゃんってどんな人?と知りたい方は
こちら をご覧ください!

 

アタマジラミへの考え方

アタマジラミが不潔の代名詞のように受け取られがちですが

現在のアタマジラミは不潔にしているから発生するのではありません

そして病気の感染の心配もありません。

過剰な反応で子どもたちの心を傷つけないよう適切な対応が必要です

アタマジラミは清潔・不潔とは関係ないということを認識し

差別やいじめにつながらないよう、正しい知識を持って子どもへの対応に配慮しましょう!

 

最近アタマジラミの被害が増えている!?

世田谷区の保健所生活衛生保健課からのお知らせで知ることが出来ました。

増えている理由の1つに

アタマジラミの被害が減ったことによる存在認知の低下とも言われたりします。

 

「害虫が頭にいる!!」そう思ったら居ても立ってもいられないのが事実。

出来るだけ短期間で駆除したいですよね。

敵をやっつけるなら、まず敵を知ることが大事。

アタマジラミの特徴と駆除方法を書きます。

 

アタマジラミに気づく時。うつる経路。

「子どもが頭をかゆがっている」

「子どもの髪に小さな白いフケ状のものがついている」

アタマジラミは主に幼児や小学校低学年の子どもの被害が多発しています。

理由としては寝ている時や遊んでいる時に頭と頭が接触する機会が有るからだそうです。

東京都の調査では80%が8歳以下の子どもだったそうです。

アタマジラミは本来、寄生者の髪から離れようとしません。

感染は髪と髪が触れる(重なる)状態やブラシなどの共用物を介して感染することが多く、

手で触ったくらいでは感染しません。

なお、アタマジラミはノミのように跳ねたり、ハエのように飛んだりはできません。

ポイント

  • 頭と頭の接触することでうつる
  • 身の回りの物(タオル・ヘアブラシ・マフラー・帽子など)を共有はやめる

 

アタマジラミの特徴

成虫は体長2〜3mmの褐色から灰白色。

頭皮を吸血してかゆみを引き起こします。

かゆみの程度は人それぞれで、症状が出ない人もいます。

 

卵の特徴

約0.5×0.3mmの楕円形。

髪の根元近くにセメント物質で固着しています。爪でしごかないと取れません。

卵が抜け殻どうかの区別は見た目では分かりづらく、

爪でつぶし厚みを感じれば生きた卵です。

 

ポイント

髪の毛の汚れやフケとアタマジラミの卵はよく見間違えられます。

簡単に取れるものは卵じゃありません。

 

 

アタマジラミの一生

卵は7~10日でふ化し、幼虫は8~16日後に成虫になります。

幼虫・成虫とも毛根近くにいて、頭皮のから血を吸って生息します。

寿命は約1ヶ月ほど。

人から離れると長く生きず、7時間〜3日間で死ぬと言われてます。

一生を人の頭で生息し、頭部以外にはうつりません。

1日におよそ3~4個、1ヵ月で約100個も産卵します。

繁殖力が非常に強く、爆発的に数が増えていくので早期発見が重要です。

 

アタマジラミを見つけたらどうする!?

なにより駆除をしましょう!

駆除の方法として専用のすきぐしを使う方法と

薬剤(成分はフェノトリンで、シャンプータイプとパウダータイプがある)を使う方法があります。

一生を人頭で生活し、人から離れると7時間〜3日間で死ぬので

頭皮から離すことが一番です!

昔からよく言われてる「坊主にする」行為は

髪についてるアタマジラミを髪ごと無くしちゃう事なので

理にかなっています。が

坊主にしても頭皮にアタマジラミが残っていたら再発するので

やはりシラミ駆除医療薬を正しく使用するのがベストだと思います。

 

薬剤を使いたくない時

専用のすきぐしはインターネットなどで購入できます。

そして保健所で貸出しもしています!

卵をできるだけ取り除きましょう。

 

毎日ていねいに洗髪するのも重要!

洗髪で卵は洗い流せませんが、ふ化した幼虫を洗い流すことが出来ます。

成虫に髪の毛にしっかりしがみついているので洗い流すことは出来ません。

 

シーツ等を洗濯する

頭から離れたアタマジラミからの感染を防ぐために、

枕カバー、シーツ等の頭に触れるものは洗濯しましょう。

シラミは熱に弱いので、洗濯前に60度以上のお湯に5分以上浸けてから洗濯して下さい。

付着している幼虫・成虫・卵は死滅します。

 

洗えないもは?

カーペットや人形など洗えないものはポリ袋に入れて封をし2週間放置します。

卵は7〜10日でふ化する期間も含めて2週間で全滅します。

 

正しい理解と対策をして対応しましょう!

 

Q&A

Q:アタマジラミを見つけたら学校などは休ませたほうがいいの?

A:原則としてアタマジラミ症の子どもの登園・登校を控えさせる必要はありません。

(学校保健法に規定されている感染症につい ての取扱いで、「通常出席停止の措置は必要ないと考えられる伝染病の例」の 1 つに「アタマ ジラミ」があげられています。)

 

Q:プールやお風呂でうつりますか?

A:プールやお風呂など、水の中ではシラミは毛から落ちないよう強くしがみついているので

うつることはまずないと考えていいでしょう。

うつる原因は水ではなく、脱衣カゴやロッカー、タオルやクシなど体に触れるものを

他の人と使い回すことでうつる可能性があります。

 

Q:アタマジラミがうつることと、不潔なことは関係がありますか?

A:アタマジラミがうつることと、不潔なことは全く関係ありません。

「シラミがわいた」などとよく言われますがシラミは不潔が原因でわいたりするものではなく

アタマジラミの場合、毛と毛が接触することでヒトからヒトへと感染が広がっていくので

清潔にしていても感染します。

欧米など衛生状態の良い先進国でも学校などで集団発生し、時々問題になります。

 

保護者やその他の大人の正しい知識と対応が大事

現在のアタマジラミは不潔にしているから発生するのではありません

過剰な反応で子どもたちの心を傷つけないよう適切な対応が必要です。

人に寄生するシラミは、コロモジラミ・アタマジラミ・ケジラミがあります。

子どもの頭髪に寄生するのはアタマジラミだけです。

シラミというと、かつてのコロモジラミのイメージから不潔だと受け取られがちですが

現在の日本では不衛生なために発生していることは、ほとんどありません。

また、アタマジラミは病気を媒介することもありません。

保護者や施設管理者の知識不足のため、集団で感染してしまうこともあります。

アタマジラミは清潔・不潔とは関係ないということを認識し

差別やいじめにつながらないよう、正しい知識を持って子どもへの対応に配慮しましょう!

 

由井の考える最善な方法

アタマジラミ駆除専用シャンプー&専用クシの2つ使い!

アタマジラミ駆除専用シャンプー説明書とおり使用すればバッチリです。

一緒に住む人も全員使用するのがオススメです。

髪毛内でフ化しているアタマジラミはバッチリ退治できますが、

髪にまだ残っている卵は7~10日でふ化するので3日に1度の使用するなど説明に書いてあります。

シャンプーに付属しているクシは効果ありますが耐久度が低めです。

【第2類医薬品】アース シラミとりシャンプー [100mL]

 

家族数が多ければそれなりにコストも高くなるので

アタマジラミ駆除専用シャンプーを使用し、生きているアタマジラミをやっつけたあと

地道に専用のクシでフ化してない卵をこそぎ取るのがベストかなと考えます。

アマゾンのベストセラーに2つとも載っています。 

【国内正規品】ニットピッカーフリーコーム シラミ・卵 専用すき櫛

アタマジラミと卵を髪の毛からいなくさせる根本対策です!

 

子どもの変化にきづけず、アタマジラミが繁殖してしまい

『あの子のあの仕草で、なぜすぐに気づくことができなかったんだろう・・・』なんて自分自身を攻めてしまうお母さん。

 

なんの問題もありません。安心してください!

すぐにいなくなりますからね!

すぐに対応したければ駆除シャンプーは薬局で売っています!

小さい子をもつ親は誰しも経験あることです。

両親が美容師の由井ですら、子どもの頃に経験してますから笑

適切な対処をしましょう♪

 

アタマジラミの相談窓口は?

わからないことがあれば、

各市町村の保健所に相談するのがベストです。

世田谷区なら世田谷保健所 生活保健課 環境衛生施設係

03ー5432ー2904 です。

 

もしかしたらと思ったら早い対応をしましょう。

 

参照:

http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/105/146/628/d00130960.html

http://www.kincho.co.jp/gaichu/sirami_q.html

 

ではでは、また!