健康になる水の飲み方 | 不調を根本から見直していく整体師かめかめ

不調を根本から見直していく整体師かめかめ

東京・新宿でフリーの整体セラピストをしています。
不調を起こしている原因をみつけ、根本から身体が楽になるような整体と身体の使い方をアドバイスしています。
免疫力を上げ、病院や薬に頼らない健康な身体づくりをサポートします。

こんにちは。

 

今日は「健康になる水の飲み方」

についてお話しようと思います。

 

 

 

疲労が溜まっている人、

いつも体が重だるい人の多くは

 

水分が足りていないように思います。

 

 

 

実際、お客様に聞いてみると、

 

お茶やコーヒーは飲むけど、

「水」はあまり飲まない。。。

 

 

水分は「水」から摂りましょう!!

 

※お茶やコーヒーには利尿作用があり、

逆に体内の水分を排出してしまいます。

 

 

詳しくはこちら↓ 

体によい水の飲み方

 

 

 

「健康になる水の飲み方」

 

一気に飲むよりも、

こまめに給水するのがポイント!

 

以下のタイミングで、

1度にコップ(200ml)1〜2杯程度を飲みましょう。

 


①起床後 

②食事の前後 

③休憩タイムの午後3時頃 

④入浴の前後 

⑤就寝前

 

それからトイレに行く度に
コップ一杯の水を飲む。



このタイミングで水を飲むと

一日6〜8回トイレに行くとして、


体内で約2リットルの水分が

新しく入れ替わり、毒素が抜けます。



むくみや老廃物が溜まっている人は

これだけでも痩せやすくなったり、

疲れが取れやすくなります。

 

 

 

これからどんどん気温が上がり、

汗もかきやすくなります。

 

 

体内に毒素を溜め込まないようにするためにも、

毎日水を飲む習慣をつけていきましょう。